-
1
- 2
ちんまりかわいくて包むのもラクラク!大根とザーサイの水餃子

大根とザーサイを加えたちょっと変わった水餃子をご紹介します。大根はキャロットラペなどを作るスライサーでザクザク削ると簡単です。ナンプラーを加えてうまみをプラス。しっかり味がついているので、たれをつける必要もありません。やみつきになる味でついついたくさん食べてしまいそう!
大根とザーサイの水餃子
【材料】(25個分・2~3人分)*1人分 210kcal/塩分1.2g
・ひき肉だね
┗豚ひき肉……100g
┗大根の細切り……75g
┗まいたけのみじん切り……30g
┗ザーサイ(味つき)のみじん切り……大さじ1
┗しょうがのみじん切り……小さじ1/2
┗ナンプラー……小さじ2
・餃子の皮(小さめのもの)……25枚
【作り方1】
ひき肉だねの材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。
【作り方2】
1を25等分にして餃子の皮1枚にのせる。縁に水をぬり、半分に折って口を閉じる。閉じ目を奥にして置き、両端を手前に引き寄せて端と端を水をぬって留める。残りも同様にして包む。
【作り方3】
鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を約3分ゆでる。浮いてきたら、よく湯をきる。
Information
詳しいレシピはこちら!
・大根とザーサイの水餃子
・大根とザーサイの水餃子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細