-
1
- 2
お湯や油で一工夫! 飽きずに楽しめるしんなり&コクうまサラダ 【やみつきキャベツ&白菜サラダ(2)】

この時期頼れる生野菜といえば、キャベツと白菜。シャキシャキとしたサラダは絶品ですが、そればかり続くとマンネリ気味...。
食感や味わいをひとひねりすると、飽きずにたっぷり楽しめますよ!
「やみつきキャベツ&白菜サラダ」連載第2回目は、第1回目に続いて、「やみつき食材」をプラス。さらに、お湯をかけたり、熱い具や油をのせたりといった、食感や味に変化をつけるワザをご紹介します。
*この連載では、キャベツ1/4個=約250g、白菜1/8株=約250gとしています。
* * *
★お湯をかけてしんなりと★

熱湯をまんべんなくかけ、しんなりさせて食べやすく!
+ツナで
ツナとしそ風味サラダ
さっぱりとしたマヨ味で、箸が止まらない!

[ 材料・2人分 ]*1人分196kcal/塩分1.5g
・キャベツ ...1/4個
・ツナ缶 (チャンク・オイル漬け) ...小1缶 (約70g)
・しそ風味マヨ
∟マヨネーズ ...大さじ2
∟しそ風味ふりかけ ...小さじ1
∟塩 ...少々
[ 作り方 ]
1. キャベツは繊維を断ち切るように細切りにする。ざるに入れ、熱湯2カップを全体に回しかける。粗熱をとり、軽く水けを絞る。ツナは缶汁をきる。
2. ボウルにしそ風味マヨの材料を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
+かにかまで
かにかまとごまがけサラダ
すりごまとごま油、ダブルの香りとコクで

[ 材料・2人分 ]*1人分93kcal/塩分0.8g
・白菜 ...1/8株
・かに風味かまぼこ ...6本 (約50g)
・白すりごま ...大さじ2
・ごま油
・塩
・こしょう
[ 作り方 ]
1. 白菜は繊維を断ち切るように細切りにする。ざるに入れ、熱湯2カップを全体に回しかける。粗熱をとり、軽く水けを絞る。かにかまぼこは粗くほぐす。
2. ボウルに入れ、すりごま、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、10回ほど軽くもんで、味をなじませる。
+桜えびで
キムチ風
ピリ辛味に、こうばしい桜えびが絶妙のアクセント

[ 材料・2人分 ]*1人分50kcal/塩分1.0g
・白菜 ...1/8株
・桜えび ...5g
・キムチ風だれ
∟おろしにんにく ...小さじ1/3
∟ごま油、しょうゆ、酢 ...各小さじ1
∟豆板醤 (トウバンジャン) ...小さじ1/4~1/2
∟砂糖、塩 ...各少々
[ 作り方 ]
1. 白菜は葉と軸に切り分け、軸は一口大のそぎ切りにし、葉はざく切りにする。ざるに入れ、熱湯2カップを全体に回しかける。粗熱をとり、軽く水けを絞る。
2. ボウルにキムチ風だれの材料を入れて混ぜ、桜えび、白菜を加えてあえる。
Information
・ツナとしそ風味サラダ
・かにかまとごまがけサラダ
・キムチ風
・いかの塩辛炒めサラダ
・じゃこ炒めサラダ
・にんにくじょうゆがけサラダ

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細