- 1
-
2
今年はおうちで! ゆっくり作ってまったり味わう簡単チョコスイーツ【おうちバレンタインスイーツ(2)】
さくさくココアクッキー
軽いさくさく食感はバターではなく、オイルで作るからこそ!

[ 材料・天板1枚 (約20枚) 分 ]*1枚分59kcal/塩分0g
・プレーンヨーグルト ...20g
・サラダ油 ...40g
・砂糖 ...大さじ2
・塩 ...少々
・粉類
∟薄力粉 ...100g
∟ココア ...大さじ1
∟ベーキングパウダー ...小さじ1/3
[ 下準備 ]
・ 粉類は合わせて茶こしでふるう。
[ 作り方 ]
1. ボウルにヨーグルト、油、砂糖、塩を入れ、泡立て器でとろみがつくまでしっかりと混ぜる。粉類を加え、ゴムべらで粉けがなくなるまで混ぜ合わせる。
2. オーブン用ペーパー (30×23cm) を縦長に置き、1をのせる。手で約15×15cmにのばし、ラップをかけてめん棒で約25×20cmにのばす。包丁で1切れが約5×5cmになるように切りこみを入れ、フォークで1切れにつき2カ所ずつ刺す。
3. オーブン用ペーパーごと天板にのせ、180℃に予熱したオーブンで約20分焼く。天板にのせたままさまし、切りこみでクッキーを割る。好みでジャム、ナッツ各適量をのせる。
*コレで失敗なし!


生地ははじめに手でのばし、焼く前に穴をあけると厚みが均一に仕上がる。
ベリーとチョコのパンプディング
食パン×トースターでスグでき! ベリーの甘酸っぱさがアクセント

[ 材料・約23×15×高さ4cmの耐熱皿1個分 ]*全量で790kcal/塩分1.5g
・ココア ...小さじ2
・砂糖 ...大さじ1
・卵 ...1個
・牛乳 ...¹⁄₂カップ
・食パン (4枚切り) ...1枚
・板チョコレート (ミルク) ...1枚 (50g)
・冷凍ミックスベリー ...150g
・サラダ油 ...適量
[ 下準備 ]
・ 耐熱皿に油を薄くぬる。
[ 作り方 ]
1. 耐熱ボウルにココア、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、熱湯大さじ1強を注いでだまにならないように混ぜる。卵を割り入れて牛乳を加え、よく混ぜ合わせる。
2. 食パン全体をフォークで10~12カ所刺し、15等分に切る。1に加え、ゴムべらで卵液をからめる。
3. 耐熱皿にを入れて板チョコレートを割り入れ、ミックスベリーを凍ったまま散らす。オーブントースターで約10分焼き、食パンの表面が乾いたら取り出す (表面が焦げそうなときは、途中でアルミホイルをかぶせる) 。
*コレで失敗なし!

食パンは卵液がしみこみづらいので、全体にからめておく!
* * *
チョコを扱うバレンタインレシピってちょっと難しそうなイメージですが、これなら作れそう! 思い立ったらすぐスーパーで材料が揃うのもうれしいですね。
次回は、おうちバレンタインをさらに盛り上げる! おいしい乳製品を使ったスイーツ&ごちそうメニューをお届けします。
<レタスクラブ21年2月号より>
調理/ムラヨシマサユキ 撮影/福尾美雪 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/中田裕子
【レタスクラブ編集部】
Information
詳しいレシピはこちら!
・チョコクリームのオムレット
・さくさくココアクッキー
・ベリーとチョコのパンプディング
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細