- 1
-
2
あと1皿で栄養上乗せ! つまみにもうれしい5分でできる小松菜の副菜
小松菜とメンマのナムル風
小松菜とメンマをおろししょうがと酢、塩であえた簡単ナムル。濃い味のメンマとみずみずしい小松菜の相性は抜群です。

小松菜の即席漬け
しょうがのせん切りと塩昆布であえた爽やかな一皿。小松菜は塩をもみこんだ後、熱湯をかけてシャキシャキの食感を残します。

ちくわと小松菜のからしマヨあえ
耐熱ボウルにちくわと小松菜を入れて、電子レンジで約3分加熱。粗熱が取れたら、白いりごまをたっぷりいれたからしマヨをあえてできあがり。

小松菜のマヨ白あえ
あえごろもにマヨネーズとおろししょうがを加えてあっさり仕上げた白和え。黒すりごまが彩りのアクセント。

アクの少ない小松菜は、さっと火を通す程度にとどめるのがコツ。シャキッとした食感になり、余計な栄養成分の流出も防ぐことができます。レンジを使う場合は水洗いしてからふんわりとラップをかけて。水にとると栄養が逃げてしまうので、粗熱をとってから水気をきるのがベストです。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細