- 1
-
2
家計もカラダもスリム化!食材2つのみで作るもやしのヘルシーおかず5選
もやしとツナのカレーマヨ炒め
ツナとマヨネーズの定番コンビをもやし炒めに応用。カレー粉でスパイシーな風味に仕上げましょう。

もやしのキムチ炒め
白菜キムチは味つけ&具材の1つ2役をこなす優秀漬けもの。みそを加えることで味が引き締まります。

もやしの煮びたし
カットしたもやしとねぎを調味料で煮るだけの、お手軽煮びたしです。ほんのり甘いめんつゆで上品な味わいに。

もやしのカレーボイル
ボイルしたもやしは火を止めて、余熱で味をしみこませるのがポイント。最後にのせたバターがとろ〜り溶けはじめたら食べ頃です。

もやしは約95%が水分で構成されていることから、栄養はほとんどないと思われがち。しかし豆を発芽させて作っているので、豆自体の栄養も兼ね備え、たんぱく質やカルシウム、鉄分、ミネラル、食物繊維などが豊富です。発芽後なので、豆のときにはなかったビタミンCも含まれる、実は栄養豊富な野菜なのです。
文=河野あすみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細