サラダチキンだけじゃない!ダイエットに取り入れたいとりむね肉のヘルシーおかず5選

「蒸しどりのねぎだれがけ」


とりむね肉は低糖質、低脂肪、高タンパクな神食材としてダイエットの強力な味方。今回は1人分わずか186kcal以下というとりむね肉のヘルシーおかず5選をご紹介。食事の量は減らさず、カロリーをだけを減らすにはとりむね肉がうってつけ!コクを加えたりパサつきをおさえるひと手間で、楽しくおいしく減量を実現しちゃいましょう。

【画像を見る】チーズ&かつお節のうまみでおいしさ爆上げ! 「とりむね肉の和風ピカタ」

蒸しどりのねぎだれがけ


【材料・2人分】

とりむね肉 1枚(約150g)、しょうがの皮 1かけ分、水菜 1/3わ、ミニトマト 10個、和風ねぎだれ 大さじ4([材料は2カップ分]長ねぎのみじん切り 1本分、だし汁 1と1/2カップ、みりん、塩、粗びき黒こしょう、しょうゆ)、酒、塩

【下ごしらえ】

1. 小鍋にみりん大さじ3を入れて火にかけ、煮立ったらだし汁、塩大さじ1を加える。再び煮立ったら、ねぎ、粗びき黒こしょう小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。

※粗熱がとれたら保存容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可能。

【作り方】

1. とり肉はフォークでところどころ刺し、耐熱皿に入れる。酒小さじ1、塩少々をふり、しょうがの皮をのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分30秒加熱し、そのまま粗熱をとる。食べやすく裂き、皮はせん切りにし、蒸し汁にひたす。

2. 水菜は4~5cm長さ、ミニトマトは縦半分に切り、器に盛る。1をのせ、ねぎだれをかける。

(1人分186Kcal、塩分2.8g)

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。

自家製の「和風ねぎだれ」をかけた和風バンバンジー。さっぱりとした味わいで、粗びき黒こしょうのピリッときいた辛みがよいアクセントになっています。とりむね肉の加熱は電子レンジにお任せしましょう。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「とりむね肉」のレシピ

■気分のあがるお弁当&サンドイッチ特集はこちら


新生活が始まる季節にぴったりの華やか&時短お弁当集めました!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細