とろっとやわらか!変わりロールキャベツ5選

サラダや炒め物、煮物など色んな料理に使えるキャベツ。中でもお肉との相性の良さを実感できるのが、キャベツでお肉を包み込む「ロールキャベツ」です。今回はそんなキャベツ&お肉の相性を実感できるロールキャベツ5選をご紹介。どれもひとひねりあるものばかりです。
【クリーミーロールキャベツ】(1人分281Kcal、塩分2.6g)
<材料・2人分>たね(とりひき肉 150g、にんじんのすりおろし 1/3本分、おろしにんにく 1/2片分、白ワインまたは酒 大さじ1、カレー粉、塩 各小さじ1/3、塩、こしょう 各少々)牛乳 1カップ、キャベツ 8枚、トマト 1/2個、顆粒スープの素 小さじ1、塩、こしょう、片栗粉
<作り方>
1. キャベツは葉と軸を交互に重ねてラップで包み、電子レンジで約6分加熱する。粗熱がとれたら軸をめん棒などでたたいて平らにし、塩、こしょう各少々をふる。
2. ボウルにたねの材料を入れて練り混ぜる。
にんじんを加えることでボリュームが出るだけでなく、にんじんの甘みで味わいが深くなる。
3. 1のキャベツを広げて2枚ずつ重ね、2を4等分にしてのせる。キャベツの片端を折り、手前からくるくる巻いて、はみ出したもう片端のキャベツを中に押し込む。
4. 耐熱ボウルに3を並べ、スープの素、水大さじ2を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約10分加熱する。
5. 牛乳、片栗粉大さじ1、塩少々を混ぜ合わせて4に加え、ラップをかけずに約6分加熱する。ロールキャベツを器に盛り、残ったソースをよく混ぜてかける。トマトを5mm角に切って散らす。牛乳に片栗粉、塩を混ぜたものを加えて加熱すると、クリーミーでとろみのあるソースになる。
ロールキャベツレシピの嬉しいところは、スープを変えれば味のバリエーションが広がる点。いつもはコンソメスープ派という人も、トマトスープやお出汁、中華スープで煮込めば、定番のロールキャベツを手軽にアレンジすることができます。また、いつもの煮込み料理や鍋料理にロールキャベツを投入しても、意外とうまくまとまりますよ。
【ビッグサイズロールキャベツ】
フレッシュトマトで煮込んだビックサイズのロールキャベツ。家族で切り分けながら仲良く食べたいですね。

【中華風ロールキャベツ】
定番のロールキャベツも具材を変えるだけで簡単に中華風に変身。最後にキムチの素を加えて、スープも中華風にしてみましょう。

【和風ロールキャベツ】
おだしで煮込んだ和風レシピです。自家製のからし酢みそを作って、ちょっと大人なロールキャベツを楽しんでみてはいかが?

【ロールキャベツカレーソース】
ひき肉だねをカレー風味にチェンジ。カレールウを一皿分も使っているので、ご飯も進むひと皿に。

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細