- 1
-
2
彩りも栄養も◎! 頼れるレスキュー野菜「小松菜&赤パプリカ」のおかず【やる気ゼロの日の晩ごはん(2)】
塩昆布きんぴら
赤パプリカの甘みと塩昆布の塩けがマッチ

[ 材料と作り方・2人分 ]*1人分51kcal/塩分1.4g
赤パプリカ1個 (約150g) は縦半分に切って縦1cm幅に切る。フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、パプリカをしんなりするまで約4分炒める。塩昆布15g、みりん小さじ1を加えて炒め合わせる。
メンマあえ
切って混ぜるだけ!

[ 材料と作り方・2人分 ]*1人分62kcal/塩分0.5g
赤パプリカ1個 (約150g) は縦半分に切って細切りにし、ボウルに入れる。メンマ50g、オリーブ油小さじ2、塩少々を加えて、さっとあえる。
しそマヨあえ
しその風味がアクセントに

[ 材料と作り方・2人分 ]*1人分50kcal/塩分0.5g
赤パプリカ1個 (約150g) は一口大の乱切りにして耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。しんなりしたら水けをきり、マヨネーズ小さじ2、しそ風味ふりかけ小さじ1/3を加えてあえる。
* * *
小松菜とパプリカ、どちらの副菜も彩り◎。簡単にできるので、「なんだか今日は食卓が茶色い...」なんてときも、ぜひ一品プラスしてみてくださいね!
<レタスクラブ21年3月号より>
調理/新谷友里江 撮影/邑口京一郎 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細