ジョーさん。のちょいワザレシピ(5)「漬け」系料理をムラなく漬けるコツ

料理のストレスを解決したレシピが満載の書籍「めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品」の著者ジョーさん。のオリジナルレシピ連載です。毎回、料理家ならではの豆知識や裏技など料理が楽しくなる&ラクになる知恵や工夫とともに、すぐにマネできる簡単レシピをご紹介します。第5回目は、お刺身の漬け、味玉など、「漬け」系料理をムラなくつけるコツをご紹介します。
密閉袋と洗濯バサミさえあれば、ムラなしの漬けが作れる!
お刺身の漬けや味付卵を作るときに、タッパーなどに入れると浸かり具合がムラになってしまうことはありませんか?

そんなときにおすすめしたいのが、密閉式のビニール袋。これを使うことで漬け込みムラを少なくすることができます。また漬けだれの量がぐっと少なく済むので節約、フードロスを減らすことにもつながります。さらに、洗濯バサミなどをつかって冷蔵庫などで吊るして保管することで、カンペキにムラのない「漬け」系の食べ物を作ることができるんです。新品の袋を使うことでより衛生的になりますし、洗い物の手間を減らすことができるというメリットもありますよ。(もちろん、落ちないように注意して吊るしてくださいね!)
今回は簡単な「サーモンの漬け」と「味付卵」のレシピとともに実例をご紹介します!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細