-
1
- 2
どこにも行かないGWは…家族でタコパ! おいしさが倍増する作り方のコツ&変わり種

昨年に続き、出かけにくいGWになってしまった今年。せっかく家族がそろうなら、せめて家の中で楽しめるプチイベントを企画してみてはいかがでしょう? 今回は手軽に作れてみんなで盛り上がれるホームパーティーにぴったりのタコパをご提案! まずは基本のふわとろ生地のレシピからどうぞ。
ふわとろたこ焼き
【材料・2人分】
生地(薄力粉…1カップ、卵…1個、天かす…1/2カップ、昆布茶…小さじ1、塩…少々、冷水…1と1/2カップ)、ゆでだこの足…小1本弱(約70g)、紅しょうが…大さじ2、長ねぎ…7cm、お好み焼きソース、削りがつお、青のり粉…各適宜、サラダ油
【作り方】
1.生地を作る。ボウルに薄力粉を入れ、冷水を加えて混ぜ、残りの材料を入れてよく混ぜる。
2.たこは1〜1.5cm角に切り、紅しょうが、ねぎは粗みじんに切る。
3.たこ焼きプレートを熱して油を薄くぬり、生地を流し入れ、続けてたこ、ねぎ、紅しょうがを入れ、2分ほど焼く。
4.まわりが固まってきたら、竹串でくるりと90度返していき、さらに90度返す。はみ出た部分を中に入れるようにしてきれいに丸め、油大さじ1を表面にぬる。
5.全体がきつね色になったら器に盛り、お好み焼きソースをぬって、削りがつお、青のり粉をふる。
(1人分48kcal、塩分0.2g)
生地に天かすを入れるととろとろ感がアップ! 氷で冷やした冷水を使うと焼いたときに周りがサクサクに仕上がります。ホットプレートは場所による温度のムラができやすいので、焼く場所を変えながら加熱すると◎。ソースはもちろん、ポン酢やだし醤油で食べてもおいしいですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細