【時短レシピ】フライパン1つですぐできる!簡単おいしい“ワンパン”パスタ3選

一皿で満腹感が味わえるパスタ料理は、忙しいときのお役立ちメニュー。そんなパスタがフライパン1つで作れたら、時短になるうえ洗い物も減らせて一石二鳥! パスタの味付けがいつも決まらないという人も、ソースで煮込むこのレシピなら安心です。野菜不足を感じている人は、かぶやグリーンピースといった旬の野菜がたっぷり入った「春野菜煮込みパスタ」がおすすめ。クリーム系がお好みなら「シーフードのクリームペンネ」、「フライパンナポリタン」は懐かしい喫茶店の味わいです。
【春野菜煮込みパスタ】(1人分495Kcal、塩分2.1g)
<材料>(2人分)
アンチョビー3枚、かぶ2個、玉ねぎ1/4個、にんにくのみじん切り1/2片分、グリーンピース正味100g、スパゲッティ160g、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
<作り方>
(1)かぶは6等分のくし形切り、玉ねぎは縦薄切りにする。アンチョビーは細かく刻む。
(2)フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、弱火にしてにんにくを炒め、香りが立ったら中火にし、玉ねぎ、グリーンピース、かぶの順に加えて炒める。
(3)スパゲッティを半分に折って加え、2の半量をかぶせるようにのせ、アンチョビーものせる。水380ml、塩小さじ1/3を加え、ふたをする。弱めの中火にし、スパゲッティの袋の表示のゆで時間より2~3分長く煮る。途中、1~2回全体を混ぜる。ふたを取って強火にし、約1分、水分をとばすように炒め、塩、こしょう各適量をふる。※このレシピでは基本、直径26cmのフッ素樹脂加工のフライパンを使用しています。

【シーフードのクリームペンネ】(1人分457Kcal、塩分2.4g、調理時間10分)

<材料>(2人分)
冷凍シーフードミックス2/3袋(約120g)、牛乳1と1/2カップ、ブロッコリー1/2個、玉ねぎ1/2個、マッシュルーム4個、ペンネ(早ゆでタイプ)100g、サラダ油、塩、こしょう、小麦粉
<作り方>
(1)ブロッコリーは小房に分ける。玉ねぎは1cm四方に切る。マッシュルームは7mm幅に切る。
(2)フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを入れ、塩小さじ1/2~2/3、こしょう少々をふって炒める。しんなりしたら小麦粉大さじ1 1/2を加えて混ぜる。
(3)小麦粉がなじんだら牛乳を加えて煮る。煮立ったらペンネ、シーフードミックス、ブロッコリー、マッシュルームを加える。ふたをしてペンネの袋の表示より2~3分長めに、時々混ぜながらとろみがつくまで煮る。途中、煮汁が足りないようなら牛乳1/2カップを様子を見ながら加えて。
【フライパンナポリタン】(1人分508Kcal、塩分3.1g、調理時間15分)

<材料>(2人分)
ベーコン4枚、ピーマン1個、玉ねぎ1/4個、トマトジュース1カップ、スパゲッティ(ゆで時間9分のもの)160g、塩、トマトケチャップ、こしょう
<作り方>
(1)ピーマンは縦半分に切って横細切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。ベーコンは1.5cm幅に切る。
(2)フライパンに水2カップ、トマトジュースを入れて火にかけ、沸騰したら塩小さじ1/3、ベーコン、玉ねぎを加える。続けてスパゲッティを手で半分に折って加え、菜箸でほぐしながら混ぜる。ふたをして時々混ぜながらスパゲッティの袋の表示どおりにゆでる。
(3)ピーマンを加えて強火にして煮、水分がほとんどなくなったらケチャップ大さじ1と1/2~2、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、好みで粉チーズをふっても。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細