コトコト煮込んであっつあつ! 煮込みハンバーグレシピ5選

「嫌いな人はいない」と言っても過言ではない人気料理のハンバーグ。定番のチャップやチーズ、すりおろし大根など様々な味つけのレシピが登場しています。その中でも今回は煮込みハンバーグ5選をご紹介。じっくりと煮込むことでお肉の旨味を引き出すことができますよ。
【トマト煮込みハンバーグ】(1人分500Kcal、塩分2.9g)
<材料・作りやすい分量>ハンバーグだね(合いびき肉 500g、溶き卵 1個分、玉ねぎのみじん切り 1/2個分、パン粉 1/2カップ、塩 小さじ1/2、ナツメグ・こしょう 各少々、水 大さじ2)、しめじ 1パック(約100g)、黄パプリカ 1/2個、玉ねぎの縦薄切り 1/2個分、ホールトマト缶 1缶(約400g)、ブイヨン(顆粒スープの素 小さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、水 1カップ)、サラダ油
<作り方>
1. ハンバーグだねを作る。ボウルにパン粉、塩、ナツメグ、こしょう、水を入れてなじむまで混ぜ合わせ、残りの材料を加えてよく練り混ぜる。6等分にし、小判形にまとめる。
2. しめじは小房に分け、パプリカは縦薄切りにする。
3. フライパンに油大さじ1/2を熱し、1を並べ入れる。表面に焼き色がつくまで片面1~2分ずつ焼き、いったん取り出す。
4. フライパンに残った焦げが気になるようならペーパータオルで拭き取り(油は残しておく)、玉ねぎを入れて弱めの中火で1~2分、しんなりするまで炒める。2を加え、中火にして炒め合わせ、油がまわったらホールトマトを缶汁ごと加えて木べらで潰し、ブイヨンを加える。
5. 煮立ってから1~2分煮て3を戻し入れ、弱火にして、ハンバーグに火が通るまで3~4分煮る(竹串を刺してみて、透き通った肉汁が出ればよい)。
ハンバーグに欠かせないのが玉ねぎ。みじん切りにするだけではなく、大きくカットして食感を楽しんでみたりソースに活用すれば、さらに玉ねぎの甘みを感じることができます。
【春野菜煮込みハンバーグ】
ハンバーグだねにすりおろした玉ねぎをプラス。ソースにもおろし玉ねぎが使われているので、甘くてやさしい味わいに仕上がります。

【ポン酢クリーム煮込みハンバーグ】
ポン酢と生クリームを合わせた和洋コラボソース。すっきりとしたクリームがとり肉によく合います。

【和風みそ煮込みビッグバーグ】
お肉&煮汁にみそを加えて和風に仕上げてみましょう。お肉にはるさめやささがきごぼうを使えば、さらにボリュームアップ!

【デミ煮込みハンバーグ】
ドミグラスソース缶を使ったお手軽料理。かくし味にしょうゆを使えば、味がまとまりますよ。

煮込み作業までやっておけば、後は食べたい時にあたため直すだけでOK。帰りが遅い家族がいても、煮込みハンバーグなら温かい料理を食べてもらうことができますね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細