-
1
- 2
調味の手間いらず! 味つき冷凍トマトさえあれば麺もメインも簡単格上げ

オリーブ油やにんにくで下味をつけた、味つき冷凍トマト。トマトの自然な甘酸っぱさに加えてコクもあるから、おかずの具やソースに使い勝手抜群なんです!
「使える! 冷凍トマト」今回は、「味つき冷凍トマト」を効果的に使った、冷たいうどんとムニエルのレシピをご紹介します。
* * *
まずは「味つき冷凍トマト」の作り方をおさらいしましょう。
味つき冷凍トマト
下味をつけておくだけ! 調理時の味つけがラクに

[ 材料 (作りやすい分量) と作り方 ]
トマト大2個 (約400g) は2~3cm角に切り、冷凍用保存袋に入れる。オリーブ油大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1、おろしにんにく小さじ1/4を加え、もみ混ぜる。平らにして空気を抜き、口を閉じて凍らせる。

切ったトマトに下味をもみ混ぜて冷凍するだけ! それではさっそく使ってみましょう。
シャリシャリトマトの白ごま豆乳うどん
クリーミーなスープのコクにトマトとラー油がアクセント

[ 材料・2人分 ]*1人分510kcal/塩分4.3g
・味つき冷凍トマト (前項参照) ...3/4袋
・豆乳 (成分無調整) ...2カップ
・万能ねぎの小口切り ...適量
・冷凍うどん ...2玉
・白すりごま ...大さじ3
・とりガラスープの素 ...小さじ2
・ラー油
[ 作り方 ]
1. 冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍し、流水でよく洗って水けをきる。
2. 耐熱ボウルにとりガラスープの素と湯大さじ2を入れて混ぜ、溶かす。豆乳、ごまを加えてよく混ぜ、器に半量ずつ注ぎ入れてうどんを加える。
3. 味つき冷凍トマトを凍ったまま粗く砕いてのせ、ラー油適量をかけて万能ねぎを散らす。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細