台湾おやつ×レモン煮が絶品!「さつまいものレモン煮とあずきの豆花」

さつまいもの副菜といえば「レモン煮」。簡単にできるうえ、さつまいもの甘みも堪能できて、子どもにも大人気のおかずですよね。そんなレモン煮を、華やかおやつに大変身させちゃいましょう!
「さつまいもの映えおやつ」今回は、「さつまいものレモン煮とあずきの豆花」。やさしい味わいのヘルシーおやつと甘酸っぱいレモン煮が、意外なほどよく合いますよ!
* * *
さつまいものレモン煮とあずきの豆花
さつまいものレモン煮が台湾の人気おやつとマッチ
[ 材料・2人分 ]*1人分322kcal/塩分0.1g
・さつまいも ...1本 (約200g)
・ゆであずき ...50g
・豆乳 (成分無調整) ...1カップ
・砂糖 ...大さじ5
・粉ゼラチン ...5g
・レモン汁 ...大さじ1
[ 作り方 ]
1. 小さめの耐熱容器に水大さじ2を入れて粉ゼラチンをふり入れ、約5分おいてふやかす。
2. さつまいもは皮をむいて1.5cm角に切り、水に約3分さらして水けをきる。耐熱ボウルに入れて砂糖大さじ4、レモン汁、水1/2カップを加え、混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、取り出してさっと混ぜる。再度同様に約2分30秒加熱し、そのまま粗熱をとる。冷蔵室に入れ、約1時間30分冷やす。
〈PONT〉
レモン煮はレンジで手軽に作れるのもうれしい! 煮汁は豆花にかけ、シロップとして活用を。

3. 別の耐熱ボウルに豆乳、砂糖大さじ1を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜる。1をラップをかけずに電子レンジ(600W)で約30秒加熱して加え、混ぜ合わせる。冷蔵室に入れ、約1時間30分冷やし固める。
4. 器に3を盛って2のさつまいもと、ゆであずきをのせ、2の煮汁をかける。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
味わいもさることながら、きれいな黄色のレモン煮をトッピングすることで見た目も華やかです。
レンチンならレモン煮も豆花も簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね!
調理/金子奈央 撮影/宗田育子 スタイリング・編集協力/中田裕子 栄養計算/スタジオ食
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細