焼きつけるひと手間をプラスしてコク深い味に!「鮭ときのこのカレークリーム煮」

気温が下がり、味のしみたあったか煮ものが食べたい季節になりました。そこで、手間がかからずにおいしく仕上がる「焼いてから煮る」レシピをご紹介。数分焼きつけてうまみと閉じ込め、煮汁とともに煮こんで完成です。
「ラクなのにおいしさ極まる『ほったらかし煮』」今回は、洋風魚の煮物「鮭ときのこのカレークリーム煮」。焼きつけるひと手間で煮くずれを防ぎ、こんがりとした焼き目が食欲をそそります。
フライパンで焼いてうまみを閉じ込め

味に深みを出して


ほったらかし煮

鮭ときのこのカレークリーム煮
鮭はこんがり焼くと煮くずれも防ぎつつ、生クリームなしでも深いコクが生まれます

[ 材料・2~3人分 ]*1人分224kcal/塩分1.6g
生鮭(またはサーモン) 2切れ(約240g)〈水けを拭いて3等分に切る〉
エリンギ 1パック(約100g)〈横半分、縦4等分に切る〉
セロリ 1本〈斜め薄切りにする〉
セロリの葉 適量〈細切りにする〉
煮汁〈混ぜる〉
∟牛乳...3/4カップ
∟中濃ソース...大さじ1/2
∟カレー粉...小さじ1
∟塩...小さじ1/2
∟粗びき黒こしょう...小さじ1/4
小麦粉 バター
[ 作り方 ]
1.鮭はポリ袋に入れて小麦粉大さじ1をしっかりまぶす。フライパンにバター20gを強めの中火で溶かし、鮭を皮目を下にして入れ、両面を約1分30秒ずつ焼く。

2.エリンギとセロリを加えて煮汁を回しかける。ふたをして中火にし、約10分煮る。ふたを取って強火にし、約1分煮詰める。器に盛り、セロリの葉をのせ、好みで粗びき黒こしょうをふる。
* * *
鮭をこんがりと焼いてから、煮汁を加えて煮ることでコク深い仕上がりに!ひと手間加えることで、見た目も味も食感もグレードアップしますよ。
調理/上島亜紀 撮影/木村 拓 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/ singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
