-
1
- 2
ホリデーシーズンにぴったりの華やかなごちそう肉をお手軽に♪「フライパンローストビーフ」

みんなが集まるシーンで、わいわい食べたい「ごちそう肉」。なかでもとりわけ華やかなローストビーフは、クリスマスやお正月のメニューにぴったりですよね。特別な道具や調味料を使わなくても簡単にできる、とっておきのレシピをご紹介しましょう。
「ごちそう肉レシピ」今回は「ローストビーフ」。フライパンでできるからオーブンがなくても作れます。さっぱりとした和風ソースと、子どもウケ抜群のBBQソース、2種類のソースのレシピもいっしょにお届けします!
* * *
▶︎教えてくれた人
Mizukiさん

料理研究家。「簡単・時短・節約」「普通のおかずを華やかに」がコンセプト。ブログに掲載される身近な食材で失敗なく作れるレシピが評判を呼び、レシピブログアワードでは3年連続で総合グランプリを受賞。雑誌、テレビ、WEBメディアなど、さまざまなジャンルで活躍。
難しいイメージが強い、ローストビーフ。まずは失敗しないための3つのポイントを押さえておきましょう。
ルール1
牛肉は新鮮なものを使用し、必ず室温にもどすこと。下味は焼く直前にすり込みます。
ルール2
今回使用した牛肉は4〜5cmの厚みのもの。これより厚い場合は、焼き時間を少し長め (3〜4分) にしてください。
ルール3
肉は、切った直後は淡く落ち着いた色ですが、空気に触れると鮮やかなローズピンクになります。
それではさっそく、ローストビーフを焼いてみましょう!
フライパンローストビーフ

表面を焼いたらあとは余熱でじんわり蒸らすだけ。超主役級の肉料理があれば、あとは簡単なサラダだけでも充分なんです!
[ 材料・4〜5人分 ]*1人分215kcal/塩分2.6g
・牛ももかたまり肉 ...400g (厚みが4~5cmのもの)
・下味
∟おろしにんにく ...小さじ1
∟塩 ...小さじ2/3
∟粗びき黒こしょう ...適量
・和風ソース
∟しょうゆ、酒、みりん ...各大さじ3
∟粒マスタード ...大さじ1
・ベビーリーフ ...適量
・オリーブ油
[ 作り方 ]
1. 牛肉は室温に約1時間おいて、表面に下味をすり込む。

2. フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、1を1面につき2~3分ずつ焼いて全体に焼き色をつける (全6面) 。

3. 火を止めて肉を取り出し、熱いうちにアルミホイルで二重に包む。フライパンに戻し入れ、ふたをして約20分おいて余熱で蒸らす。

4. 肉を取り出し、フライパンにソースの材料と、アルミホイルに出た肉汁を入れて中火で煮立て、混ぜながら1~2分煮る。肉を薄切りにして器に盛り、ベビーリーフ、ソースを添える。

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細