意外なグッズで超簡単にポーチドエッグができる!ホテル風エッグベネディクトで朝食を/このひと手間でいつもの料理が劇的においしくなる(4)

簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など「お家で簡単に作れるレシピ」をモットーにしたレシピが人気の料理研究家ゆかりさんのオリジナルレシピ連載です。毎回、簡単なひと手間でいつもの料理が劇的においしくなるコツをご紹介。
今回は、ホテルの朝食で人気のメニュー「エッグベネディクト」をおうちで簡単に作れるレシピをご紹介します。難しそうに思えるポーチドエッグは、あるものを使えば超簡単に作れちゃうんです。おうちでプチ贅沢な気分を堪能してください♪
◎材料(1人分)
イングリッシュマフィン…1個
卵…2個
スライスベーコン…4枚
アボカド…1/2個
卵黄…1個
レモン汁…小さじ1/2
有塩バター…20g
塩…適量
黒胡椒…適量

◎作り方
1.ポーチドエッグを作る。コーヒーフィルターをコップなどにセットして卵を割り入れる。



2.コーヒーフィルターごと沸騰したお湯に入れ、2分半〜3分加熱し出来上がったら氷水に1〜2分ほど入れ、とりだして水分を拭き取る。




<ポイント>
コーヒーフィルターを使うことで形も崩れず、お湯に酢をいれる必要もなし!
3.フライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、半分に切ったイングリッシュマフィンとベーコンをフライパンで軽く焼く。

4.オランデーズソースを作る。卵黄に塩とレモン汁を加え30秒ほど混ぜ、レンジ600Wで30秒加熱して溶かしたバターを3回にわけて加えその都度よく混ぜる。もったりとしたソースになればOK。
<ポイント>
余った卵白はスープや野菜炒めなどに入れて使ってください♪スープにしてエッグベネディクトと一緒に食べるのがおすすめです!



6.盛り付ける。イングリッシュマフィンにベーコン→スライスしたアボカド→ポーチドエッグ→オランデーズソースの順にのせ、黒胡椒をかけて完成。



※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
<一言>
見た目は華やかですが、材料も手軽で意外と簡単に作れちゃいます♪ポーチドエッグもコーヒーフィルターを使えばあっという間にできるので、ぜひ休日の朝ごはんや朝食に作って、優雅な気分を味わってください♪

Profile

料理研究家ゆかり
料理研究家。『おうちで簡単に作れるレシピ』をモットーに、YouTube・テレビ・ラジオ・雑誌・料理イベントなどを中心に活動。チャンネル登録者数約143万人(2024年7月現在)のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen』では、簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など幅広くレシピ公開。調理師免許やたまごソムリエの資格も持ち、2016年に卵料理レシピ本『たまご大好き』を出版。
YouTubeチャンネル:『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen』
ブログ:料理研究家ゆかりオフィシャルブログ「Yukari's Kitchen おうちで簡単レシピ」
インスタ:料理研究家ゆかり(@tamagoyukari)
Twitter:料理研究家ゆかり(@yukari_tamago)
Information
YouTubeチャンネル:『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen』
ブログ:料理研究家ゆかりオフィシャルブログ「Yukari's Kitchen おうちで簡単レシピ」
インスタ:料理研究家ゆかり(@tamagoyukari)
Twitter:料理研究家ゆかり(@yukari_tamago)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細