まろやかな味とふんわり感が決め手! 素材のおいしさをまとめる卵とじ5選

鮮やかな黄色で食卓に彩りを添える卵は、ピリ辛味をまろやかにしたり、異なった味わいの素材をまとめたりと大活躍。また、とろりとした食感の卵のおかずは、そのまま食べてもご飯にのせてもおいしいですよね。ごはんのおかずに困ったときは、まずは卵に頼ってみてはいかが?
【豚キムチ卵とじ】(1人分349Kcal、塩分2.2g)
<材料・2人分>卵 3個、豚こま切れ肉 100g、にら 1/2わ、白菜キムチ 150g、ごま油、砂糖、しょうゆ
<作り方>
1. 卵は軽く溶きほぐす。にらは1cm長さに切る。
2. フライパンにごま油大さじ1を熱して軽く汁けをきったキムチを炒め、香りが立ったら豚肉を加え、ほぐすように炒める。砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2をふり入れて炒める。
3. 1の卵を回し入れて全体を軽く混ぜ、フライパンの縁から卵が固まってきたらふたをし、約30秒加熱して火を止める。にらを散らしてふたをし、そのまま約1分30秒おいて蒸らし、器にすべらせるように移す。
最後に散らしたにらの緑が鮮やかな1品。キムチが入っていてピリ辛のおかずですが、卵でとじれば辛さがマイルドに。定番の豚キムチ炒めも、卵を加えるといつもと違った味わいを楽しめますよ。
【牛肉とにらの卵とじ】
おろしにんにくが香る卵とじ。蒸し焼きにした卵がふわっとしていて、牛肉のおいしさを引き立てます。

【えびとアスパラガスの卵とじ】
卵の黄色、えびの赤、アスパラの緑と3色そろっているから見た目も抜群。塩こしょうのみのシンプルな味つけでいただきます。

【とり肉と厚揚げの卵とじ】
とり肉と玉ねぎに厚揚げを加えてボリュームアップ。10分で作れるから、忙しい日の夕飯にぴったりですよ。

【牛じゃがの卵とじ】
じゃがいもは鍋に入れる前に電子レンジで加熱しておけば時短に。甘辛味のお肉とじゃがいもを卵が上手にまとめてくれます。

卵をときほぐす時は、先に白身を箸でつまむように持ち上げて切るのがポイント。白身と黄身がよく混ざった卵は食感が格段にアップします。ぜひ試してみてくださいね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細