-
1
- 2
冷えたビールとともに初夏の味を満喫♪ ほっくりそらまめのおつまみ

スーパーでそら豆を見つけると、「もうそんな季節か~」なんてしみじみ思ったりしませんか? そら豆の旬は4~6月頃。初夏を感じさせてくれる野菜です。ほくほくと甘い実は、シンプルに焼いて塩をふるだけでも絶品! 余裕があるなら片栗粉をまぶして揚げ焼きにしたり、衣をつけてサクッと天ぷらにするのも贅沢ですよね。おしゃれに調理するならディップにしたり…あぁもう、この週末はそら豆をおともに晩酌決定!
揚げ焼きそら豆
【材料・2人分】
そら豆(さやから出したもの)…12〜13個、片栗粉、サラダ油、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.そら豆は薄皮に1本切り目を入れ、片栗粉を薄くまぶす。
2.フライパンに油大さじ2を熱し、そら豆を揚げ焼きにする。こんがりと焼き色がついたら油をきり、器に盛る。塩、こしょう各少々をふる。
(1人分42kcal、塩分0.5g 調理/井澤由美子 栄養計算/スタジオ食)
薄い衣をまとったそら豆は、サクサクほくほく手が止まりません。さやから豆を取り出す作業を含めても、調理時間はトータルで10分ほど。わざわざでも作る価値ありの一品です!
野菜メインのおつまみならこちらもおすすめ!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細