冷えたビールとともに初夏の味を満喫♪ ほっくりそらまめのおつまみ
そら豆のおつまみは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
↓↓おうち飲み会のシメにおすすめ!簡単&絶品焼きそばレシピ↓↓
そら豆のグリル
さやごとグリルに入れて、表面が黒く焦げるまで焼くのがポイント。そのまま器に盛りつけ、薄皮のまま塩をふって食べてみて。

そら豆ディップ
ゆでたそら豆をフォークで潰し、粉チーズ、オリーブ油、粗びき黒こしょうを混ぜたお手軽ディップ。焼いたバゲットにのせてどうぞ。

そら豆のナムル
長ねぎとしょうがのみじん切りをたっぷり使ったナムルだれであえても美味。夕飯の箸休めにも◎。

そら豆のかき揚げ
そら豆の甘みを最大限に引き出すなら、天ぷらがおすすめ。衣には冷水を用い、中温(約170℃)でカリッと香ばしく揚げて。

そら豆は鮮度が命の食材なので、購入後はなるべく3日以内に調理して、旬のおいしさを楽しんで。さやから出してしまうと急速に風味が落ちるため、さやつきのものを購入しましょう。選ぶ際は、鮮やかな緑色でつやがあるものを。茶色く変色しているものは鮮度が落ちているので避けたほうがいいですよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント企画
プレゼント応募
\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //