-
1
- 2
冷奴だけじゃない! 豆腐を使って簡単にできちゃうスピード前菜2選

暑い日におすすめの、ひんや〜りおいしい豆腐の小鉢。手軽にできるものといえば冷奴ですが、ちょっぴり手を加えることで、どんな献立にも合うサブおかずのできあがり!
豆腐をはじめとする大豆フードは、食物繊維が豊富で、血糖値の急上昇を抑えてくれるから、食事の最初に前菜として食べるのがおすすめですよ。
「豆腐おかずでやせる」今回は、もめん豆腐と絹ごし豆腐で一品ずつアレンジレシピをご紹介します。
* * *
▶︎栄養監修はこちら!
岸村康代さん

管理栄養士、豆腐マイスター、「大人のダイエット研究所」代表。自身の経験に基づき、忙しい大人が食事を楽しみながら健康的にやせられるよう、これまでに2000人以上のダイエットをサポート。著書に『きれいにやせる食材&食べ方図鑑』 (家の光協会) など。
▼以前の岸村さんはこちら▼

岸村さん自身も、15kg減量に成功! 幸せホルモン「セロトニン」をつくるトリプトファンが豊富な大豆フードでハッピーなダイエットを始めましょう。
豆腐とわかめの中華ねぎだれ
コクと酸味のあるねぎだれをたっぷりかけて、あとを引く味わいに

[ 材料・2人分 ]*1人分121kcal/塩分0.7g
・もめん豆腐 ...小1丁 (約200g)
・カットわかめ ...2g
・中華ねぎだれ〈混ぜる〉
∟長ねぎのみじん切り ...5cm分 (約15g)
∟オイスターソース、酢、ごま油 ...各小さじ2
[ 作り方 ]
1. わかめはたっぷりの水に約5分ひたしてもどし、水けを絞る。
2. 豆腐はスプーンで一口大にすくって器に盛り、わかめをのせて中華ねぎだれをかける。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


今号の料理特集は、「食費を減らしたい!」。大袋野菜を賢く使いきる方法や、特売でまとめ買いをしたお肉の下味冷凍など、食材を残さず使い切るレシピをたくさんご紹介しています!/コウケンテツさんに教わる「豚しゃぶ肉」のレシピ/家にある食材で作れるおやつ/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「しんどくない片づけ術100」は前号に続き、80ページの永久保存版です/LETTUCE MEETSには小芝風花さんが登場/オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細