ひとひねりで見違える! バリエーション豊富な枝豆レシピ5選
これならすぐに出せる!もうおつまみに悩むことはありません
おつまみの代表選手の枝豆。塩ゆでするだけで十分美味しくいただけますが、簡単なひと手間を加えるだけでいつもとは違う副菜として楽しむことができます。これで食卓やお酒の席も盛り上がること間違いなしですよ。
ペペロンチーノ味でまるでイタリアン「ピリ辛枝豆」

<材料2人分>
冷凍しめじ…1/2パック、にんにくのみじん切り…小さじ2、赤とうがらし…1/2本、冷凍枝豆…約100g、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
<下ごしらえ>
1.枝豆…さやごと塩もみして固ゆでにし、塩をまぶして冷凍したもの。
しめじ…バラバラにほぐして生のまま冷凍したもの。
<作り方>
1.しめじは凍ったまま長さを半分に切る。
2.フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく、とうがらしを入れて火にかけ、香りが立ったら、枝豆をさっと洗って水をきらずに、1とともに加えて炒め、塩、こしょう各適宜で調味する。
枝豆としめじは冷凍したものを使います。オリーブ油とにんにくと赤とうがらしで炒めて、さやごと枝豆をいただきます。
しっかりとした味で食がすすむ「枝豆のにんにくじょうゆ風味」

熱いうちに枝豆とにんにくじょうゆとからめるのがポイント。味がよくしみこんだ枝豆は日本酒やビールのおともに最適です。
味のまとめ役はおかかじょうゆ。「枝豆のクリームチーズあえ」

枝豆をさやから出しクリームチーズは1cm角に切り揃えます。食べやすくなると同時に見た目もおしゃれな仕上がりに。
急な時もパパッとできるおつまみ「ゆで枝豆2種」

枝豆を少し多めの塩でもみ、ゆでるだけでまず一品。二品目は塩ゆでした枝豆を中華ピリ辛だれに絡めるだけで完成です。
シンプルな塩こしょう味「枝豆の黒こしょう風味」

塩もみ後時間を置き塩味をしっかり付けます。こしょうはあらびきを使いパンチの効いたスパイシーな味に仕上げます。
塩の加え方ひとつで色々な枝豆に変身する今回のレシピ。シンプルな枝豆だからこそ一工夫が活かされてきます。レシピをベースにして自分好みの枝豆料理をレパートリーに加えましょう。おつまみに困ったときの出番が増えそうですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細