ソースが決め手!家族みんなでお楽しめるチキンソテーレシピ5選
ヘルシー&ガッツリ、ソースで新しいチキンソテー
フライパンで焼くだけという簡単な調理方法なのに、こんがり焼き目のついたチキンソテーは食欲そそる一品です。今回はそんなチキンソテーのソースを変えて、いつもと違う雰囲気を味わえるレシピをご紹介します。
おはしが止まらない「チキンソテーのねぎソースがけ」

<材料2人分>
とりもも肉…小2枚(約400g)、キャベツ…2枚、レモンのくし形切り…2切れ
ねぎソース(長ねぎのみじん切り…大さじ3、おろししょうが…大さじ1、ごま油…大さじ2、塩…小さじ1/4)
塩、こしょう、サラダ油
<作り方>
1.とり肉は筋や余分な脂を除き、厚みがある部分は切り目を入れて開き、厚さを均等にする。両面に塩、こしょう各少々をふって10~15分おく。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。
2.フライパンに油少々を入れ、1のとり肉の皮目を下にして並べ入れ、火にかける。チリチリと音がしてきたら、フライ返しで時々押さえつけながら約6分焼く。皮がカリッとしたら上下を返し、さらに2~3分焼いて中まで火を通す。とり肉は火が通りにくいので、厚い皮のほうから、カリカリになるまでじっくり焼くこと。
3.2を食べやすく切って器に盛り、ねぎソースの材料を混ぜ合わせてかける。1のキャベツとレモンを添える。
香味野菜の長ねぎとしょうがのソース。香味野菜の食欲増進効果で、食欲のないときでも食べられちゃいます。
視覚でおいしさアピール「チキンソテーさっぱり野菜ソース」

赤と緑が映える、見た目が楽しいチキンソテーです。ビタミンカラーとチキンの組み合わせは、見ても食べても楽しめる一品。
くるみの食感が楽しい「チキンソテーくるみソース」

女性に人気の優れた栄養食材くるみ。粗く刻んだくるみが入ったソースとやわらかいとりもも肉との歯ごたえが楽しい料理です。
見た目は洋風、味は和風「アボカドソースのチキンソテー」

栄養の優等生アボカドを生のまま食べられるソースは、いいこと尽くし。削りかつおでお口になじむ味付けに。
おもてなしにも使える「チキンソテーのきのこクリームソース」

みんなに人気のクリームソースはなにかと便利なソース。おもてなし、大皿料理とどちらでもいけるのも魅力です。
ソースをかけるだけで、味も見た目も大きく変わり、いつもと違うソテーに演出できます。今日はなんのイベント?と聞かれてもおかしくないほど、上品に仕上がったチキンソテーを作ってみませんか?
Information
チキンソテーのねぎソースがけ
チキンソテーさっぱり野菜ソース
チキンソテーくるみソース
アボカドソースのチキンソテー
チキンソテーのきのこクリームソース
ほかにもいろいろ! チキンソテーのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細