カラフルだからSNS映えばっちり! おもてなしにも使えるマリネ5選

これからいよいよ蒸し暑い季節に突入。食欲もなくなりがちな季節には、さっぱりと口当たりのよい一皿があると助かります。今回は酸味が食欲をそそるマリネレシピをご紹介。カラフルな色みなので、おもてなしにもぴったり。また、写真映えするので、SNSの投稿にもおすすめですよ。
【ミニトマトのレモンマリネ】(147Kcal、塩分0.5g)
<材料・3~4人分>モッツァレラチーズ(一口サイズ) 1パック(正味100g)、ミニトマト(赤、黄) 各10個、レモン汁 小さじ1、粉ざんしょう 少々、塩、オリーブ油
<作り方>1. モッツァレラチーズの水けをきり、ミニトマト、レモン汁、粉ざんしょう、塩小さじ1/3、オリーブ油大さじ2とともにボウルに入れてあえる。器に盛り、好みでパクチーを散らしてもOK。
料理に使いやすいミニトマトは赤をはじめとして、黄色、オレンジ、緑、紫などカラーが豊富なので、おもてなし料理で大活躍。一口サイズのモッツァレラチーズを使えば食材をカットする必要もないので、急な来客にもすぐに対応できます。ワインやシャンパンなどのお酒のおともにもどうぞ。
【から揚げのカラフルマリネ】
使用するから揚げは市販品でOK。から揚げのコクとお酢のさっぱりとした味わいが相性抜群です。

【肉だんごとうずらのコロコロカレーマリネ】
肉だんごとうずらを使ったボリューム満点のレシピ。人気のカレー味で仕上げているので子どもも大喜びです。

【きゅうりの重ねマリネ】
きゅうりのグリーンに、ハムのピンク、にんじんのイエローが美しい一品です。一口大にカットしたものをピックで留めれば、さらにおしゃれに見えますよ。

【かつおのマリネ】
かつおのたたきをオリーブ油で洋風にアレンジします。4~5月に旬を迎える「上りかつお」を使ってみて。

料理によっては冷蔵庫で数日間保存することができるマリネもあるので、作り置きレシピとしても活用できますね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細