- 1
-
2
ヨーグルトの上澄み、まだ捨ててる? 栄養たっぷり野菜のホエー漬け5選
ホエー漬けは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
カリカリしっとり! 洋風おつまみ
キャベツのホエー漬け
隠し味にみそを入れて奥行きのある味わいに。まず塩をもみ込んでから、ホエー・みそを加えた方が、味なじみがよくなります。

にんじんのホエー漬け
ポン酢を入れると、すっきりとした後味の漬け物が完成。にんじんは薄い半月切りにして、生のまま漬け込みます。

かぶのホエー漬け
かぶは縦半分に切って縦薄切りに、葉の部分は2~3cmの長さにして一緒に漬けて。ゆずこしょうをプラスして風味豊かに仕上げます。

白菜のホエー漬け
韓国の水キムチ風の一品。カットした白菜に塩をもみ込み、ホエー・すし酢を加えて冷蔵庫で30分ほど漬けて。

水切りしたヨーグルトも、料理やスイーツに活用できます。チーズのような風味と食感になるので、そのままトーストにのせてはちみつをかけたり、トマトにはさんでカプレーゼにしたり、カレーに入れたり、チーズケーキの材料に入れたり…といろいろ楽しめそうですよ!
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「漬けもの」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細