レンジを使えば皮がつるんとむけるんです! 旬の里いもであと一品

「里いものみそマヨ田楽」/里いもを使ったレシピ(1/30)


秋に出回る里いもは10~11月がとくにおいしい季節。ねっとりほくほくとした独特の食感とやさしい甘み…ふかして塩をかけるだけでも手が止まらなくなるおいしさですよね。ただ、ぬめりがあるせいで皮がむきづらいのがやや難点。包丁を使って皮をむこうとすると、ふいにすべって手をけがしそうになることも多いんですよね。手間がかかることを理由に里いも料理に消極的になってしまっているなら、ぜひレンジを使ってみてください。皮つきのままラップをかけてレンチンすると、生の状態よりも皮がつるんとむきやすい状態になるんです!

ホクホクでおいしい!【画像30枚】里いもを使ったレシピの全画像を見る

里いものみそマヨ田楽

【材料・2人分】
里いも…6個(約300g)、青のり…少々、たれ(みそ・マヨネーズ…各小さじ1と1/2)

【作り方】
1.里いもは洗って皮つきのまま耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約6分加熱する。

2.粗熱をとってペーパータオルでこするように皮をむき、手で軽く押し潰す。器に盛り、たれを等分にのせ、青のり少々を散らす。
(1人分104kcal、塩分0.6g レシピ考案/舘野鏡子 栄養計算/スタジオ食)

※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

里いもをレンジにかけて、ペーパータオルに包みながら皮をむくと、つるんと簡単に皮をむくことができます。少し水分があったほうが蒸気が回るため、里いもを洗ったら拭かずにそのまま耐熱皿に並べましょう。あとは、マヨネーズとみそを同量ずつ混ぜたたれをのせるだけ。おつまみにも喜ばれそうです。

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「里いも」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!



■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら


レタスクラブ編集長の「コレ注目!」

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細