ごまドレで味付けするだけで、ごはんパラパラの「しっとりチャーハン」が完成するなんて!

サラダにかけるしか使いようがなくて、いつも余らせてしまう「ごまドレッシング」。ですが、原料に、ごま、油、酢などが含まれているので、じつはいろいろと応用のきく便利な調味料なんです。しかも、ごまドレがコクを加えてくれるから、たくさんの調味料を使わなくても料理がおいしく仕上がります。
そこで、編集部も驚いた「こんな使い方もできるの!」という、「ごまドレ」レシピをご紹介しましょう。
今回は、チャーハンです。
ご飯とごまドレッシングを混ぜてから炒める、という驚きのテクニックを使います。味が決まりやすくなるうえに、ドレッシングに含まれる油分がご飯をコーティングし、ご飯がほぐれやすくなるのもポイントです。しっとりやさしい口当たりをぜひお試しあれ。
では、レシピの前に、まずはごまドレの基礎知識をチェック!
ごまドレッシングってどんなもの?

ごまドレッシングは、すりごまに砂糖や酢、しょうゆ、オイルなどを加えて作られています。こうばしいごまの風味に、やさしい甘さや酸味が加わり、塩けもあるので、炒め物や煮物をはじめ、肉、魚、乳製品など、どんな食材にも合わせやすいのが魅力です。つまり、これだけでも味が決まる、万能調味料と言えるのです。そのままではもちろんのこと、加熱してもおいしくいただけます。
今回は深いコクがあって香りが強い焙煎タイプを使ったレシピをご紹介します。また、ゆずやわさびなどちょっと変わった風味を加えたタイプも。
家にあるもので味の違いを楽しんでみるのもいいですね!
* * *
▶︎教えてくれたのは
きじまりゅうたさん

料理研究家。書籍、テレビなどで活躍中。YouTube「きじまごはん」で繰り広げる楽しいトークと作りやすいレシピも人気。
しっとりチャーハン
[ 材料・2人分 ]
・ご飯・・・ 茶碗2杯分(約300g)
・卵・・・2個
・長ねぎの粗みじん切り・・・10cm分
・ごまドレッシング・・・ 大さじ2
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩、こしょう・・・各少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
[ 作り方 ]
1. ご飯にごまドレッシングを加え、全体になじむまで混ぜる。

2. サラダ油を熱したフライパンに溶いた卵を流し入れ、すぐにご飯を加えてほぐしながら炒める。長ねぎを混ぜ、しょうゆ、塩、こしょうで調味する。

* * *
ごまドレを使えば、憧れのパラパラチャーハンもカンタンに作れます。ごまの濃厚な風味とこうばしい香りが加わるので、具は長ねぎだけのシンプルなチャーハンが、深みのある味に仕上がるのもうれしいですね。
調理/きじまりゅうた 撮影/難波雄史 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt 撮影協力/UTUWA
【レタスクラブ編集部】
Information
きじまりゅうたさん
料理研究家。書籍、テレビなどで活躍中。YouTube「きじまごはん」で繰り広げる楽しいトークと作りやすいレシピも人気。
<レタスクラブ22年10・11月合併号より>
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


『栄養を逃さない煮もの』秋冬に旬の野菜をおいしく食べるには、温かい煮ものが一番!野菜を味わえて、栄養も逃さない煮ものレシピをたっぷりご紹介しています!/1/4株をペロリと食べ切れる白菜鍋/ごまドレッシングの意外な使い方10/半生食感のさつまいもスイーツ/「汚れタイプ別洗剤早見シート」/【はずせる保存版】手早く味しみ!「大根おかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【特別付録】毎年大好評!「SNOOPYカレンダー2023」/オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細