- 1
-
2
花蕾はもちろん茎・葉までおいしい!ブロッコリーまるごと食べ切りレシピ

[ 材料・1人分 ]*1 人分139kcal/塩分1.2g
ブロッコリーの茎… 1個分(約130g)
バター 酒 しょうゆ 粗びき黒こしょう
[ 作り方 ]
1.ブロッコリーの茎は皮つきのまま、ごく薄い輪切りにする。
【Point】

薄い輪切りにすれば、筋っぽさが気にならないので、皮はむかなくてよい。
2.フライパンにバター大さじ1/2を中火で溶かし、1を約2分炒める。酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を回し入れ、さっと炒めてバター大さじ1/2を加えてからめる。器に盛り、こしょう適量をふる。
茎だけ使って
ブロッコリーの茎のちくわあえ

[ 材料・2人分 ]*1人分65kcal/塩分0.6g
ブロッコリーの茎… 1個分
ちくわ… 2本
ごま油 こしょう
[ 作り方 ]
1.ブロッコリーの茎は皮を厚めにむいて、食べやすい長さの細切りにする。ちくわは縦横半分に切り、細切りにする。
2.直径約18cmの耐熱ボウルにブロッコリーの茎、ちくわを順に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分加熱する。そのまま約1分おき、ごま油小さじ1、こしょう少々を加え、あえる。
* * *
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
同じ茎でも切り方を変えると見た目も大きく変わりますね。栄養豊富なブロッコリーは、余すことなくまるごと調理して食べ切るのがおすすめです!
調理=髙山かづえ 小田真規子 上島亜紀 撮影=砂原文 澤木央子 監修=小田真規子 栄養計算=スタジオ食 編集協力=田子直美
Information
<レタスクラブ ’23 2月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!


▼『レタスクラブ ’23 2月号』は「ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活スペシャル」▼
今号の料理特集は、「ラクしたい日こそグラタン!」&「免疫力アップの腸活レシピ」/具もソースもマカロニも、フライパン1つですむグラタンレシピ/玉ねぎ、発酵食品、水キムチ、バナナ、オートミールを使った腸活レシピ/おうちで作れる「喫茶店風トースト」/家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/別冊付録「とことんブロッコリー84レシピ」/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」もついていて、読み応えたっぷり!オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細