
まるごとブロッコリーととりの甘辛しょうゆ煮
栄養を捨てない! 秋冬野菜レシピ
とり肉と一緒に煮込んでうまみも栄養も満点!
1人分:
262kcal
2.8g
材料(2~3人分)
1枚(約250g)
ブロッコリー
1個(約300g)
しょうがの薄切り
1かけ分
にんにくの薄切り
1片分
甘辛だれ
・しょうゆ
大さじ3
・砂糖、みりん
各大さじ1
ごま油
作り方
-
1
ブロッコリーはかたい部分をむいて芯ごと大きめの房に切り分ける。長ければ半分に切る。とり肉は余分な脂を除いて8等分に切る。
プロのひとこと
疲れたときはこれさえ食べれば大丈夫!
緑黄色野菜の中でも栄養価が高いブロッコリー。なかでもビタミンCは、100gで1日に必要な量がとれるといわれます。茎や芯も食べれば、食物繊維量もアップ! 疲労回復、免疫力向上、美肌効果など、健康効果も絶大です。毎日のパワーチャージにおすすめです!(レシピ作成・調理:小田真規子)

小田真規子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # サムギョプサル 肉
- # レモンソース 肉
- # けんちん汁 具材 肉
- # チンジャオロース 肉
- # ズッキーニ 肉
- # ちらし寿司 肉
- # 大根 肉
- # ヨーグルトソース 肉
お料理メモ
【ブロッコリーの栄養をまるごと食べるには】
POINT1 大きく切る!
ブロッコリーは枝分かれしている部分に包丁を入れ、芯ごと大きく切ること。切り口からの栄養分の流出を最小限に抑え、加熱によるダメージを減らせます。
POINT2 葉も茎も食べる!
茎や葉には、ブロッコリーが持つ豊富なビタミンに加え、食物繊維も多く含まれています。青汁でおなじみのケールの仲間なので、葉も茎も栄養満点です。
POINT3 かたいところをむくだけ
芯はゴツゴツしたかたい部分を少し削ればOK。歯ごたえがあり、炒めもの、煮もの、浅漬けなどにも向いています。茎は1辺むくだけで、火も味も入りやすくなります。
おすすめ読みもの(PR)
とりもも肉の人気レシピランキング
とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の煮物 その他の人気レシピランキング
野菜の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!