カリカリチキンソテーのレモンバターソース
517kcal
1.9g
25min


材料(2人分)
とりもも肉…小2枚(約400g)
下味
・塩…小さじ1/2
・こしょう…少々
さやいんげん…10本
レモンの輪切り…(約1cm厚さ)2枚
レモンバターソース
・レモン汁…大さじ1
・バター…大さじ2
・粗びき黒こしょう…少々
・塩、サラダ油
下味
・塩…小さじ1/2
・こしょう…少々
さやいんげん…10本
レモンの輪切り…(約1cm厚さ)2枚
レモンバターソース
・レモン汁…大さじ1
・バター…大さじ2
・粗びき黒こしょう…少々
・塩、サラダ油
作り方
- とり肉は余分な脂を除いて下味をふる。いんげんは長さを半分に切って塩を入れたたっぷりの熱湯でゆで、ざるに上げて湯をきる。
- フライパンに油小さじ1を熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。フライパンよりひとまわり小さい平らな鍋ぶた(またはフライ返しなどでも)で押さえつけながら、弱めの中火で約10分焼く。
鍋のふたなどで肉を押しつけながら焼くと皮がカリカリに。皮目を焼くときにほぼ火を通し、返したら軽く焼く程度にするとジューシーに仕上がる。 - こんがり焼き色がついて九分通り火が通ったら、上下を返して裏面も焼き、器に盛っていんげんとレモンを添える。
- レモンバターソースを作る。フライパンをきれいにし、バター、こしょうを入れて火にかける。バターが溶けて細かい泡が立ち始めたらレモン汁を加えて火を止め、混ぜる。3のとり肉にかける。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 石原洋子
- 料理研究家。長年、自宅にて料理教室を主宰。家族が喜ぶ定番の料理からおもてなしの料理まで、誰でも再現しやすいように考え抜かれた幅広いレシピが人気。雑誌や書籍のほか、テレビでも活躍している。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- いんげん
- いんげん豆をさやごと若採りし、野菜として食べるさや豆の代表、さやいんげん。ケンタッキー・…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!