ハート型のいちごがキュート! チョコクリームに幸せ広がる「いちごのハートチョコケーキ」

家族に渡すバレンタインは愛情たっぷりに仕上げたいですよね! 「いちごのハートチョコケーキ」は、ふわふわのチョコスポンジにチョコレートクリームをたっぷりのせて、ハート型のいちごをあしらったバレンタインにぴったりのキュートなスイーツ。たまにはじっくりお菓子作りにはげむのも楽しいかもしれません。
いちごのハートチョコケーキ
【材料(直径15cmの丸型1台分)】
スポンジ
卵(Lサイズ)…2個(120g)
薄力粉…50g
バター(食塩不使用)…20g
砂糖…60g
ココアパウダー…10g
チョコレートクリーム
板チョコレート(ミルク)…1枚(50g)
生クリーム…1カップ
砂糖…小さじ1
シロップ
砂糖、水…各大さじ1
飾り
いちご…12個
板チョコレート(ミルク)…適量
【下準備】
1.オーブン用ペーパーを型の底と側面のサイズに合わせて切り、敷く。
2.薄力粉とココアパウダーを合わせ、2回ふるう。
3.オーブンを180℃に予熱する。
【作り方】
1.スポンジを作る。ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加えてざっと混ぜる。湯せんにかけ、ハンドミキサーで泡立てる。

2.生地が人肌程度に温まったら、湯せんからはずす。その湯を使ってバターを湯せんにかけておく。生地は白っぽくなり、持ち上げると一瞬泡立て器の中に生地が留まってからリボン状に落ちるくらいまで泡立てる。


3.下準備で薄力粉とココアパウダーを合わせ2回ふるったものを、もう一度ふるいながら2に加え、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる2で溶かしておいたバターを3回に分けて加え、そのつど生地になじむように混ぜる。


4.型に入れたオーブン用ペーパーのつなぎ目のところに、生地を少量塗って貼り、ペーパーがずれるのを防ぐ。型に生地を流し入れる。型を10cmほどの高さから台に1~2回落として空気を抜く。


5.オーブンの天板にのせ、20分焼く。竹串で刺してみて、生地がついてこなれければ焼き上がり。焼き縮みを防ぐために30cmほどの高さから台に落とす。型からはずし、網にのせてさます。


6.小さめの耐熱ボウルに、シロップ用の砂糖、水を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約1分加熱し、シロップを作る。飾り用の板チョコレートをピーラーで削り、くるりとした形(コポー)を約10g用意する。

7.チョコレートクリームを作る。板チョコレートを刻んでボウルに入れる。別の小さめの耐熱ボウルに生クリーム1/4カップを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約30秒加熱し、チョコレートを入れたボウルに加える。湯せんにかけ、泡立て器でゆっくりと混ぜて溶かす。 湯せんからはずし、砂糖、残りの生クリームを加え、ボウルの底に氷水を当てて冷やし、八分立てにする。

8.いちごはへたを取り、3個は縦半分に切り、へたのついていた部分を三角に切りとってハート形にする。6個は縦半分に切る。

9.5のスポンジがさめたら、オーブン用ペーパーをはずし、厚みを半分に切る。まな板を回しながら、周囲に切り込みを少しずつ入れ、最後に中央部分を切り離すとよい。

10.切り口に刷毛で6のシロップを塗る。下のほうのスポンジに、7の1/4量をスプーンで塗り広げる。縁までは広げ過ぎないよう注意する。


11.縦半分に切ったいちごを並べる。7の1/4量をのせ、縁のいちごが見える程度に塗り広げる。


12.もう1枚のスポンジをシロップを塗った面を下にしてのせる。スポンジとクリームがなじむように軽く押さえる。


13.残りの7をのせて塗り広げる。カットしていないいちごを間隔をあけてのせる。


14.ハートのいちごをバランスよくのせる。6のコポーを中央にのせ、周りにも散らす。食べるまで冷蔵室に入れておく。


※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
いちごは縦半分にカットして、ヘタの部分を三角に切り取るとハート型に! 丸ごと1個のいちごとともにバランスよく飾って、かわいく仕上げてみてください。
スポンジケーキを作る上で、粉をふるう工程はとっても重要。ダマを取り除くだけでなく、粉を空気に触れさせることで生地になじみやすくなり、またココアパウダーと薄力粉を均一に混ぜることもできます。ふるう工程を省いてしまうと、ふくらみにムラができたり、ふんわり仕上がらなかったりと失敗の原因になるのでレシピ通りに行いましょう。
泡立ちにくい全卵は、温めると泡立ちやすくなります。火にかけてしまうと卵が固まってしまうので、湯せんで温めながら泡立てて!
レシピ考案=八木佳奈 / 文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「至福のチョコレートスイーツ」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■バレンタインにぴったり!贈りたい&食べたいチョコレートレシピ特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細