またコレ? なんて言わせない! お金をかけずに脱マンネリのとりももレシピ

毎日ご飯作りをがんばる身として、家族に「またコレ〜!?」と言われるのはつらいもの。
お金をかけずに一工夫光るレシピが魅力の料理研究家・舘野さんに、メニューをマンネリさせないためのコツを教わりました。
「またコレ!? と言わせないプロのレシピ」今回は、チキンのソテー。シンプルに焼いたとり肉に、一工夫した「たれ」を合わせるだけ。すぐにお試しいただるプロのワザです!
* * *
和風チキンソテー
和風おろしだれで居酒屋気分!
[ 材料・2人分 ]*1人分305kcal/塩分2.2g
・とりももから揚げ用肉 ...250g
・和風おろしだれ
∟大根 ...1/4本 (約300g)
∟万能ねぎの小口切り ...3~4本分
∟ポン酢じょうゆ ...適量
∟塩 ...少々
・塩
・粗びき黒こしょう
・オリーブ油
[ 作り方 ]
1. 大根はすりおろして汁けを軽くきり、万能ねぎ、塩を加えて混ぜる。器に盛り、ポン酢じょうゆをかける。
2. とり肉に塩、こしょう各少々をふる。フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べる。ふたをして、出てきた脂を時々拭きながら7~8分、皮がこんがりするまで焼く。ふたを取り、肉の上下を返して約1分焼く。
3. とり肉を別の器に盛り、1を添える。
* * *
昨今の値上げに対抗するために、とり肉の使用頻度が増えている...なんてお家も多いのでは? とり肉レシピのバリエは、いくらあっても足りません。ぜひお試しくださいね!
調理/舘野鏡子 撮影/木村 拓 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
舘野鏡子さん
料理研究家。料理教室「楽しい台所」主宰。身近な素材を主役にしたアイディアあふれるレシピが幅広い世代に人気。雑誌やテレビ、書籍などで活躍中。
<レタスクラブ23年3月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’23 3月号』は「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」▼
今号の料理特集は、「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」毎日のごはん作り、メニューのマンネリ化で悩んでいる人も多いはず。お金をかけずに、今日から真似できるプロのレシピをたっぷりご紹介します!/きじまりゅうたさんの泣くほどウマイ! 新じゃがの食べ方/魚そぼろが超使える!/ちょっとかためが美味!喫茶店のクラシックプリン【とじこみ付録】夜ごはん活用や朝の超ラクおかずで実働15分弁当【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細