ほどよい甘さの「なると金時」はお料理にもお菓子にもベストマッチ!【なると金時調理法別レシピつき】

#食   
全体がきれいな赤紫色で、皮に張りがあるものがおすすめ

きめ細かな紅色の表皮が美しいさつまいもなると金時。焼き芋や天ぷらにすると、ホクホクとした食感と素朴な甘さがたまりません! 大学いもやスイートポテトといったスイーツにしてもおいしいですよね。

なると金時は、徳島県の鳴門市大毛島(おおげじま)が発祥と言われ、中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、「なると金時」と名づけられたんだとか。

徳島県を代表する農産物・なると金時

砂地畑で栽培されるなると金時

なると金時のおいしさの理由は、徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、ミネラルが豊富で上質な海砂を含んだ水はけのよい砂地畑で栽培されているから。食物繊維、ビタミンB1、Cなどがたっぷりと含まれていて、おいしいだけではなく美容と健康にもいいんです!

徳島県

主な産地は鳴門市、徳島市、板野郡ですが、地域によって独自のブランド名が付いているものがあり、鳴門市里浦町では「里むすめ」、徳島市川内町では「甘姫(あまひめ)」、徳島市松茂町では「松茂美人(まつしげびじん)」という名前で呼ばれています。
なると金時のなかでも、各ブランドがおいしさを競い合っているんですね!



なると金時のベストシーズンは?

栗のようなホクホクとした味わい

スーパーなどで年間を通して購入できるなると金時ですが、収穫時期は夏の終わりから秋頃。数カ月貯蔵することによって熟成し甘みが増します。貯蔵期間を経た、1月から3月頃のなると金時の甘さは別格。冬の寒い時期に、じっくりと加熱した甘~いなると金時の焼き芋を食べるなんて、最高ですよね…!

家庭で保存する場合は、新聞でくるんで、風通しの良い冷暗所で保管するのがベストです。温度が低すぎても腐りやすいので、冷蔵庫には入れず常温で保管しましょう。

冷蔵庫は使わず冷暗所に保管してくださいね

水洗いした状態で保存してしまうと、腐ったり芽が出たりすることもあるので、使う分だけ洗ってくださいね。



蒸しても炒めても煮てもOK! なると金時の活用レシピ

なると金時の調理法といえば「焼き芋」が定番ですが、ほかにもいろいろな調理法があります。それぞれ、味や食感やの違うなると金時が楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。

【調理法1 蒸す】さつまいもそぼろご飯

箸が止まらなくなる!「さつまいもそぼろご飯」

さつまいもの甘みととりひき肉の旨みがマッチ! また、さつまいもを蒸すとデンプンがゆっくりと糖化されるので、甘くホクホクに仕上がります。


さつまいもそぼろご飯
材料(2〜3人分)
米…2合
とりひき肉…150g
さつまいも…1/2本(約130g)
黒いりごま…適量
炊き込みご飯の素
 ・だし汁…1と3/4カップ
 ・酒、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…各大さじ2と1/3

作り方
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げ、水をきる。さつまいもは皮つきのまま3〜4mm厚さのいちょう切りにし、軽く水にさらして水けをきる。
2.鍋に炊き込みご飯の素とひき肉を入れて混ぜ、ほぐしてから火にかけ、肉の色が変わるまでいり煮にしてそぼろを作る。
3.炊飯器に米を入れて2を煮汁ごと入れ、さつまいもを広げのせて普通に炊く。さっくり混ぜて器に盛り、ごまをふる。
※430kcal

【調理法2 炒める】豚肉とさつまいもの中華炒め

お肉との相性もバッチリ「豚肉とさつまいもの中華炒め」

さつまいもに含まれる脂溶性ビタミンは、油調理を行うことで体内での吸収率が高まります。炒めて味わうおいものホクホク感もたまりません。調理の際にさつまいもを小さくしずぎると、崩れやすくなるので注意してくださいね。


【調理法3 煮る】さつまいものレモン煮

レモンの酸味がさわやか「さつまいものレモン煮」

さつまいもは水溶性の水に溶け出てしまう栄養素も多く含まれるため、煮ると煮汁に栄養素が出てしまいます。なので、煮る際は、煮汁ごとおいしく食べれる調理法がおすすめです!


いかがでしたか?
調理法がマンネリになりがちなさつまいもですが、メインやお弁当のおかずにもなる万能食材!手に入りやすいなると金時を使って、ぜひご自分がおいしいと思う食感や味を見つけてくださいね。


文=山上由利子

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)