低糖質の卵に野菜をプラス! 栄養バランス抜群のオムレツ5選

ふわふわでまろやかな食感で年代問わず人気のあるオムレツ。朝・昼・夜どの時間帯でも食べられる、万能な卵料理です。ただ、シンプルなオムレツでは栄養が偏りがちですよね。今回は野菜をふんだんに使ったヘルシーで栄養満点のオムレツ料理をご紹介します。見た目もキレイなので、お弁当に入れると見栄えがグンとよくなりますよ。
【きのことピーマンのスパニッシュオムレツ】(97Kcal、塩分0.7g)
<材料・2人分>
卵 2個、しめじ 1/2パック(約50g)、ピーマン 2個、塩、こしょう、オリーブ油
<作り方>
1. しめじは1本ずつにほぐし、長いものは半分に切る。ピーマンは縦半分に切って横細切りにする。
2. ボウルに卵を割り入れて塩小さじ1/4弱、こしょう少々、1を加え、卵を溶きほぐしながら全体をよく混ぜ合わせる。
3. 小さめのフライパンにオリーブ油小さじ1/3を熱し、2を流し入れる。菜箸で円形に整え、ふたをして弱火で約5分焼く。
4. フライ返しで上下を返し、ふたをせずにさらに1~2分焼く。6等分に切って器に盛る。
1人分100kcal以下に抑えられたヘルシーオムレツ。塩味のついたしめじとオリーブ油の香りが絶妙です。卵のまろやかさでピーマンが食べやすくなるので、普段ピーマンが苦手という子どもにもおすすめ。
【もやしスパニッシュオムレツ】
めんつゆ味と野菜の甘さがマッチしたオムレツ。もやしと玉ねぎの食感がポイントですよ。

【オクラのオムレツ風】
夏バテに効果のあるオクラがとってもヘルシー。子どもウケもいい甘めの味付けになっています。

【ひじきと切り干し大根のオムレツ】
ひじきと卵がよく合う栄養満点なオムレツです。具だくさんで食べごたえも十分。

【ツナとしめじのオムレツ】
ツナとしめじがおいしい和風のオムレツ。しょうゆと具材の相性がバツグンです。

オムレツ料理は味付け次第で和風にも洋風にもなり、バリエーションも豊富。ぜひ試してみて。
Information
きのことピーマンのスパニッシュオムレツ
もやしスパニッシュオムレツ
オクラのオムレツ風
ひじきと切り干し大根のオムレツ
ツナとしめじのオムレツ
ほかにもいっぱい! オムレツのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細