煮込むだけで簡単・おいしい! 牛肉のすき煮レシピ5選
牛肉には鉄分と良質なタンパク質が豊富なので貧血予防や疲労回復に効果的です。さらにトマトなどの野菜と組み合わせることで栄養価もアップ。今回はそんな牛肉の中でも手に入りやすい切り落とし肉を使ったすき煮のレシピをご紹介。煮込むだけで簡単においしく仕上がりますよ。
ごはんによく合うササッとおかず「牛のピリ辛すき煮」

<材料2人分>
牛切り落とし肉…180g、玉ねぎ…小1個、ししとうがらし…4本、トマト…1/2個、豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/4~1/3、・サラダ油、砂糖、酒、しょうゆ
<作り方>
1.玉ねぎは1cm厚さの輪切りにする。ししとうは縦に1本切り目を入れる。トマトは四つ割りにする。
2.フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎを並べ入れて焼く。焼き色がついたら上下を返してフライパンの端に寄せる。あいたところに牛肉を入れ、砂糖、酒各大さじ1をふり、からめるように炒める。牛肉は調味する前に砂糖をふって炒めることで、味がよくなじみ、しっとりと仕上がる
3.肉の色が変わったらしょうゆ小さじ2、豆板醤を加えてさっとからめ、水大さじ5、トマトを加える。途中肉の上下を返しながら炒め煮にしてトマトの角が取れてきたら、ししとうを加えてさっと煮る。
食欲をそそる辛みの正体は豆板醤! 牛肉を炒める前に砂糖を振ることでしっとりとした味の仕上がりになります。
食欲がない日はこれに決まり「あっさりトマトすき煮」

トマトの酸味がほどよくきいて、まろやかな味わいに。素材ごとにスペースをつくって煮ると、煮くずれしにくくなります。
がっつり食べて元気もりもり「スタミナ牛すき煮」

おろしにんにくの風味がやみつきになるおいしさ。春菊の葉は煮すぎると苦味がでるのでお好みで調節してくださいね。
かぼちゃの甘さが絶妙「牛肉とかぼちゃのすき煮」

落としぶたを利用するので火の通りが早くなり、味もまわりやすくなります。フライパンで作れる簡単レシピ。
彩りプラスで食欲を刺激「牛肉のトマトすき煮」

トマトを加えることで甘みが増すから子どもも大好きな味つけに。薄切りにしたごぼうの歯ごたえがいいアクセントになっています。
アレンジ次第でがっつり系にもあっさり系にも変化がつけられるのがすき煮のいいところ。しかも、どれも簡単にできるものなのに、見た目もボリュームも満足できます。そろそろ夏の疲れが出始める時期。しっかり食べて疲れをふき飛ばしましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細