-
1
- 2
「冷凍ゆで豚」でスピードおかず。まとめ買いした豚こまは、ゆでて冷凍が正解!

安いからとまとめて購入した豚こま肉、うまく使い切るには…? 人気料理家、きじまりゅうたさんのおすすめは「ゆで豚」にすること。
まとめ買いした豚こま肉を一気にゆでて冷凍しておくと、いろんな料理にアレンジできて便利。しかも使うときは凍ったままポン!と入れるだけでいいからラクチンですよ!一度ゆでているから加熱むらで中が生ということもなく、冷凍した肉を解凍したときに出るドリップもほとんどありません。
今回はそんな「冷凍ゆで豚」を使って作れるアレンジレシピをご紹介します。
▶︎教えてくれたのは
きじまりゅうたさん

料理研究家。祖母、母ともに料理研究家という家庭に育つ。基本を大切にしつつ、新しい発想を取り入れた料理が人気。雑誌、テレビなどで幅広く活躍中。
肉豆腐

【材料・2人分】
「冷凍ゆで豚」…150g
もめん豆腐…1丁(約400g)
玉ねぎ…1/2個
煮汁
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ1
・砂糖…大さじ1/2
・水…1と1/2カップ
【作り方】
1.玉ねぎは縦2cm幅に切る。豆腐は縦6等分に切る。
2.フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜ、1と、冷凍肉を凍ったまま入れてふたをし、中火にかける。
3.煮立ったら弱めの中火にして約15分煮る。
(1人分364kcal、塩分2.9g レシピ考案/きじまりゅうた 栄養計算/スタジオ食)
フライパンに材料を全部入れて煮るだけ!冷凍したお肉って解凍するのに意外と時間がかかるものですが、このレシピは凍ったまま投入できるのでその分時短にもなります。味のしみた肉豆腐はご飯のおともに最高ですよ。
Information
<レタスクラブ23年7月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▼『レタスクラブ ’23 9月号』は晩夏の重だる~い疲れに効く!「疲れ回復ごはん」特集!▼
睡眠の乱れ、お疲れ胃腸、温度差バテ。夏の終わりの疲れの三大原因をしっかり解消できる「夏の疲れ回復ごはん」をたっぷりご紹介します!/暑くてだるい日の「酢ドリンクレシピ」/免疫力が上がる「朝の腸活のっけパン」/【別冊付録】「玉ねぎで腸活おかず65レシピ」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSはスペシャルバージョンで、3人揃ってご登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細