ゆで豚

ゆで豚

プロは豚こま600gをどう使う?

一気にゆでてその日使う分以外は冷凍!

1/4量:

339kcal

0.6g

材料(作りやすい分量)

  • 豚こま切れ肉

    600g

  • 香味野菜(長ねぎの青い部分、しょうがの皮など)

    適量

  • 酒、塩

作り方

  1. 1

    鍋に2と1/2カップの湯を沸かし、酒大さじ2、塩小さじ1/2、香味野菜を入れる。

  2. 2

    小さな泡が出る程度の火加減にし、豚肉の半量を入れてゆでる。時々混ぜ、肉の色が完全に変わったら取り出す。アクを取り、残りの肉を入れて同様にゆでる。

    湯が沸騰すると肉がかたくなるので注意

    湯が沸騰すると肉がかたくなるので注意

  3. 3

    湯をきって、当日使う分を取り分け、残りは約150gずつに分けて、熱いうちにラップで包む。

    湯気ごとラップで包み、しっとり感をキープ

    湯気ごとラップで包み、しっとり感をキープ

  4. 4

    粗熱がとれたら冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じて冷凍する。※約2~3週間保存可能。

    さらに冷凍用保存袋に入れて冷凍焼けを防ぐ

    さらに冷凍用保存袋に入れて冷凍焼けを防ぐ

このレシピを共有する

きじまりゅうたさん

きじまりゅうた さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

ゆで豚で作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

豚こま切れ肉の人気レシピランキング

豚こま切れ肉の人気レシピランキングをもっと見る

肉の冷凍保存の人気レシピランキング

肉の冷凍保存の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!