夏バテ防止に大活躍! 香味野菜の香りが食欲をそそる豚肉料理5選

暑いこの季節は食欲も減ってしまいがちですよね。そんな時に積極的に摂りたいのが、しょうがやにんにくなどの香味野菜。独特の香りや風味が食欲を増進させてくれます。今回はそんな香味野菜と豚肉を使った、スタミナ満点のレシピをご紹介します。
【レンジ蒸し豚と野菜の香味だれがけ】(235Kcal、塩分2.6g)
<材料・2~3人分>
豚こま切れ肉 150g、白菜 1/8株、ブロッコリー 1/2個、しめじ 1/2パック(約50g)、れんこん 8cm(約150g)、ミニトマト 6個、香味だれ(長ねぎのみじん切り 1/2本分、しょうがのみじん切り 大1かけ分、にんにくのみじん切り 1/2片分、ポン酢じょうゆ 大さじ4、豆板醤、ごま油 各小さじ1)、塩、酒
<作り方>
1. 白菜はざく切りにする。ブロッコリー、しめじは小房に分ける。れんこんは5mm厚さの輪切り、大きければ半月切りにし、約5分水にさらす。
2. 耐熱皿に白菜を広げ、残りの野菜を上にのせ、塩少々をふる。豚肉を1切れずつ広げてのせ、酒大さじ2を全体にふる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分、肉の色が完全に変わるまで加熱する。酒をふって肉の臭みを消す。肉から出る脂やうまみが下の野菜に落ちておいしくなる。
3. 香味だれの材料を混ぜ合わせて2にかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
酒をふって肉の臭みを消しましょう。野菜の上に肉を乗せることで、肉の油やうまみが野菜に染み込みおいしくなります。火を使わずにレンジで調理するので、誰でも簡単に作れますよ。
【蒸し豚のにんにくねぎじょうゆ】
酢を加えることでさっぱりとした仕上がりに。風味のよい醤油ダレとピリッとしたとうがらしのアクセントがよく合います。

【豆腐と豚のチャンプルー】
豆腐は手で一口大にちぎって加えることがポイント。豆腐に味が染み込みやすくなりますよ。

【豚バラの四川風ピリ辛だれ】
ラー油を使うことでパンチの効いた辛みダレに。きゅうりともやしもモリモリ食べられます。

【豚肉の甘酢ねぎソース】
甘酢ダレではごま油を加えることでさらに風味の良い仕上がりに。しょうがとねぎは粗めのみじん切りにして食感を楽しみましょう。

料理に彩を添えたり風味を引き立たせるために使われる香味野菜ですが、実は体にいい効果がたくさんあるとか。しょうがには体を温める効果が期待できるので、冷房で冷えすぎたときにもぴったりですよ。
Information
レンジ蒸し豚と野菜の香味だれがけ
蒸し豚のにんにくねぎじょうゆ
豆腐と豚のチャンプルー
豚バラの四川風ピリ辛だれ
豚肉の甘酢ねぎソース
ほかにもいっぱい! 豚肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細