264Kcal以下だからダイエット中でも安心して食べられる! 豚肉と野菜のあえもの5選

食欲がない時でもきちんと栄養はとっておきたいもの。そんなときに便利なのが、簡単にできる「あえもの」。今回は野菜と共に、夏バテ予防にもきく豚肉を使ったヘルシーなあえものをご紹介。全品246Kcal以下とカロリーも控えめなので、ダイエット中でもおすすめです。
【豚肉と豆もやしのピリ辛あえ】(217Kcal、塩分2.4g)
<材料・作りやすい分量・4人分>
豚しゃぶしゃぶ用肉 320g、豆もやし 1袋(約200g)、ピリ辛だれ(豆板醤 小さじ2、中華スープの素 小さじ1、しょうゆ、酢 各大さじ2)、ごま油
<作り方>
1. 鍋に湯を沸かし、豚肉を入れてさっとほぐし、煮立ったらアクを取り、豆もやしを加えて約1分ゆでる。ともにざるにあけて湯をきる。
2. 同じ鍋にピリ辛だれの材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら火を止め、ごま油小さじ2を加えて混ぜる。
3. 保存容器に1、2を入れて混ぜる。粗熱をとり、冷蔵室で4~5日間保存可能。
しゃぶしゃぶ豚肉とシャキシャキもやしにピリ辛だれを合わせ、豆板醤とスープの素で作る特製のピリッとうま辛いたれを混ぜて、ご飯が進む1品。ごま油は火を止めてからたれに加えることで香りが引き立ちます。。
【ピーマンと豚肉のあえもの】
輪切りにしたピーマンとゆでた豚肉をあえました。塩、しょうゆと酢の簡単な味つけでさっぱりといただけます。

【ゆで豚肉と小松菜のごまあえ】
しょうがの香りがアクセントな豚肉と小松菜のあえもの。1つの鍋でゆでるので楽に調理できますよ。

【豚とクレソンのさっとあえ】
甘じょっぱい黄金だれを豚肉とクレソンにかけました。黄金だれは煮きってアルコール分をとばしましょう。

【豚肉とチンゲンサイの和風ごまだれあえ】
白ごまの香りが楽しめるごまだれのあえもの。しなしなとした食感のチンゲンサイと薄切り豚肉がよく合います。

豚肉をゆでる時、お湯は冷たすぎても熱すぎてもダメ。沸騰しない程度のお湯にささっとくぐらせると、肉汁を落とさずにやわらかく食べられます。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細