白いご飯との相性抜群! 中華風の味がくせになる卵料理5選

良質なたんぱく質を含み、まろやかな口当たりの卵はどんな料理にも相性がいい万能食材です。今回はそんな卵を使った中華風の料理をご紹介。白米と相性がとてもいい味付けでご、飯がよく進みますよ。
【卵チリ】(246Kcal、塩分1.1g)
<材料・2人分>
卵 2個、にんにくのみじん切り 1片分、おろししょうが 小さじ1、長ねぎのみじん切り 1/4本分、万能ねぎの小口切り 2本分、チリソース(豆板醤 小さじ1/4~1/2、トマトケチャップ、酒 各大さじ1、砂糖 小さじ1、塩 少々、水 60ml)、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1/4、水 小さじ1/2)、塩、サラダ油、酢
<下ごしらえ>
1. ボウルに卵を割り入れてよく混ぜ、塩少々を加える。
2. チリソースの豆板醤以外の材料を混ぜる。
3. 水溶き片栗粉を混ぜる。
<作り方>
1. フライパンに油大さじ2を入れる。強火で約1分熱し、フライパンを傾けて油を端にためる。
2. 熱した油を目がけて、卵液を一気に流し入れる。油はねに注意。
3. 卵の縁が固まり始めたら、木べらを大きく動かし、半熟の部分をゆっくりと混ぜる。
4. 卵をフライパンの端に寄せ、ひとかたまりにまとめていったん取り出す。フライパンの汚れを拭く。
5. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱してにんにく、しょうがを入れ、香りが立つまで炒める。火を止めて豆板醤を加え、再び中火にかけて香りが立つまで炒める。チリソースの残りの材料を加えて混ぜ、煮立ったら長ねぎを加えて混ぜ、火を止める。
6. 全体を絶えず混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れ、中火にかける。とろみがついたら酢小さじ1/2、4、万能ねぎを加え、さっと混ぜる。
えびを卵に変えたことでまろやかでふわふわに仕上がった卵チリ。ねぎとしょうがの爽やかな香りが甘辛い味つけにアクセントを加えます。ご飯と一緒に食べるだけではなく、おつまみにしてもグッド。
【酢卵】
ケチャップと酢の甘酸っぱい味つけがご飯によく合います。卵と玉ねぎの甘みを楽しめる1品。

【豚肉とトマトの中華風卵炒め】
ふわふわの卵とやさしい酸みのトマトが絶妙。豆板醤の辛みとしょうがのキリっとした香りが味に深みを出しています。

【中華風ふんわり卵炒め】
豆腐とひき肉を炒めたそぼろに溶きほぐした卵を加えました。豆腐肉そぼろのホロホロ感と卵のまろやかな口当たりを堪能あれ。

【中華風オムレツ】
ひき肉ととりガラスープの素と一緒にはるさめを炒めて上にのせたオムレツ料理。はるさめでボリュームも満点です。

常備食材でもある卵があればメインおかずもすぐに完成。ぜひお試しください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細