うまみ食材がカギ!野菜ひとつでできる蒸し煮のカンタン副菜2品
にんじんの梅バター蒸し
バターの香りと梅干しのうまみで和にも洋にも合う副菜に

【材料】(2人分)*1人分56kcal/塩分1.3g
・にんじん・・・ 1本(約130g)
・梅干し・・・ 1個
塩 バター 酒
【作り方】
1. にんじんは皮むき器でリボン状に削る。
2. フライパンに入れて塩少々をふり、梅干しをちぎってのせる。バター10gをのせて、酒、水各大さじ2を回しかけ、ふたをして中火にかける。約3分加熱したらひと混ぜし、再びふたをして弱火にし、約2分蒸す。
ブロッコリーとベーコンのくたくた蒸し
ブロッコリーがうまみを含んで絶品に!

【材料】(2人分)*1人分235kcal/塩分1.5g
・ブロッコリー・・・ 1個(約250g)
・ハーフベーコン ・・・4枚
・粉チーズ・・・ 適量
塩 オリーブ油 酒
【作り方】
1. ブロッコリーは小さめの小房に分け、茎は皮を厚めにむいて5mm厚さの輪切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2. フライパンにブロッコリーを入れて塩小さじ1/3をまぶす。ベーコンを散らしてオリーブ油、酒、水各大さじ2を回しかけ、ふたをして中火にかける。約3分加熱したらひと混ぜし、再びふたをして弱火にし、約7分蒸す。
3. へらなどでブロッコリーを半分くずして器に盛り、粉チーズをふる。
* * *
うまみ食材をのせて煮るだけで、にんじんやブロッコリーなど、淡泊な味わいの野菜がおいしい副菜に仕上がります。ぜひ他の野菜にも応用してみてくださいね!
レシピ考案/橋本 彩 撮影/木村 拓 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
文=高梨奈々
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 11月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’23 11月増刊号』は時短なのに味しみ 煮もの上手になる! 特集▼
煮ものは手間がかかりそう…と思っている皆さん、ちょっとしたテクで時短&簡単に味しみ煮ものが作れるんです。料理特集ではきょうから試したくなるコツをたっぷりご紹介します!/お安い食材だけで作る「節約鍋」/「やみつき混ぜご飯」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY Calendar2024」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「きのこのスピードおかず」と「洗濯シミ落としシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細