定番から南国風まで! アレンジがきいたポークカレー5選

「ポークカレー」 レタスクラブニュースより


いろいろなカレーがあるなかでも、ポークカレーは「おふくろの味」を象徴するようなカレーの1つ。今回はそんなポークカレーのバリエーションをご紹介。夏バテ予防にも期待できますよ。

ほかにもいろいろ!「ポークカレー」のレシピをチェック!

【ポークカレー】(803Kcal、塩分3.7g、調理時間40分)


<材料・4人分>

豚ロースしょうが焼き用肉 300g、玉ねぎ 1個、にんじん 1本、じゃがいも 2個、ピーマン 2個、トマト 1個、にんにくのみじん切り 1片分、しょうがのみじん切り 1/2かけ分、カレールウ(市販品) 100g、りんごジャム 大さじ1、ウスターソース 大さじ2、ご飯 4皿分、サラダ油、塩、こしょう

<作り方>

1. 豚肉は2cm幅、玉ねぎは2cm角、にんじん、じゃがいも、ピーマンは一口大の乱切り、トマトはみじん切りにする。

2. 鍋にサラダ油大さじ2、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りが出たら、豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加えて全体に油がいきわたるまで炒める。トマト、水3カップを加えて沸騰したらアクを取り、ふたをして野菜がやわらかくなるまで15分煮る。ピーマン、カレールウを加え、ルーが溶けたらりんごジャム、ウスターソースを加えて塩、こしょうで調味する。

3. 皿にご飯を盛って、2をかける。

野菜がたくさん食べられる王道のポークカレーです。今が旬のピーマンとトマトを加えることで夏らしさをプラス。りんごジャムの甘みが隠し味に。

【コク増しごろごろポークカレー】


砂糖をカラメル状になるまで炒めたことで、辛さに深みが出ます。定番のじゃがバターにもコクのあるルーがよく合います。

「コク増しごろごろポークカレー」 レタスクラブニュースより


【中華風豚肉のラー油カレー】


ラー油で豚肉と野菜を先に炒めたところにルーを加えました。中華風のピリッと辛い味つけが食欲をそそる1品。

「中華風豚肉のラー油カレー」 レタスクラブニュースより


【南国風ポークカレー】


アスパラガスとパイナップルが南国を感じさせるポークカレー。生クリームとパイナップルのシロップでまろやかな風味に仕上がっています。

「南国風ポークカレー」 レタスクラブニュースより


【ポークビンダルー】


ポークビンダルーとはインド西南の家庭料理で、豚肉と酢、スパイスを煮込んだもの。ビンダルー特有のまろやかさと酸っぱさを堪能あれ。

「ポークビンダルー」 レタスクラブニュースより


今回紹介した料理の中には、中華風や南国風、インドの本場風と飽きのこないカレーレシピが盛りだくさん。いつもとはひと味違ったカレーを試してみては?

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細