「家飲みおつまみ」にどうぞ! 5分で作れる、わさびがきいた大人味の副菜

ピリっとした辛みをもつわさびは、料理を少しだけ“大人味”にしてくれます。さわやかな風味が特徴的で、お酒との相性も抜群。今回は暑い夏にさっぱりといただける、わさびをきかせた副菜を紹介します。簡単なレシピばかりなので、もう1品ほしい時などにも重宝しますよ。
【ツナときゅうり、大根のわさびあえ】(69Kcal、塩分1.9g、調理時間5分)
<材料・2人分>
ツナ缶 1/2缶(約30g)、きゅうり 1本、大根 3cm(約150g)、わさびじょうゆ(しょうゆ、練りわさび 各小さじ1)、塩
<作り方>
1. きゅうりは5mm厚さの小口切り、大根は5mm厚さのいちょう切りにする。ボウルに塩小さじ1とともに入れ、混ぜ合わせて約3分おき、水けを絞る。
2. 別のボウルにわさびじょうゆの材料を混ぜて、1、ツナを缶汁ごと加えてあえる。
みずみずしい食感のきゅうりや大根をわさびの風味でいただくあえもの。ちなみにきゅうりはチクチクとしたいぼが新鮮さの証。大根は皮に張りがあってつやのあるものを選びましょう。
【わさびあえ】
ねばりけがたまらない山いもを酢じょうゆとわさびでさっぱりと。万能ねぎをのせることで彩りも豊かになります。

【豆もやしのわさびマヨあえ】
わさびマヨネーズのピリっとした辛さがやみつきになる1品。お酒のおつまみにも最適です。

【豆腐とアボカドのわさびドレッシングサラダ】
森のバターとも呼ばれるアボカドと豆腐を合わせた栄養価の高いサラダ。豆腐はちぎって加えると味がなじみやすくなりますよ。

【水菜のわさびドレッシング】
シャキシャキ感がたまらない水菜の和え物です。わさび、酢、オリーブ油をきかせたさわやかな料理。

家飲みにもぴったりのわさび風味の副菜。人が来たときにもお役立ちです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細