【漬物レシピ】冷蔵庫の残り物でおいしくアレンジ!「高菜入りメンチカツ」

お茶漬けに、そうめんの薬味に。この時期大活躍の漬物。夕飯おかずにも利用すれば、おなじみメニューが新鮮なおいしさに変身しますよ。
例えば、粗く刻んだ高菜漬けをメンチカツに。シャキシャキした食感が楽しめるだけでなく、風味もアップ! お弁当にもおすすめです。
【高菜入りメンチカツ】
<材料・2人分>
肉だね(豚ひき肉150g、溶き卵1/2個分、高菜漬けの粗みじん切り50g、玉ねぎの粗みじん切り1/2個分、塩・こしょう各少々)、クレソン1束、にんじんのせん切り適量、揚げごろも(小麦粉・溶き卵・パン粉各適量)、揚げ油
<作り方>
1.肉だねを作る。ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで、よく練り混ぜる。4等分して円形にまとめる。揚げごろもを、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を入れて4~5分、途中上下を返して、両面きつね色になるまでカラリと揚げ、油をきる。
3.クレソンは4cm長さに切り、にんじんと混ぜ合わせる。2を器に盛り、クレソンとにんじんを添える。
(1人分408kcal、塩分2.0g、調理時間15分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細