【ドラマ飯】クリームチーズに混ぜるのは…なんとめんつゆ! はちみつとろ~り、さつまいものもてなしレシピ

 「めんつゆひとり飯2」の第7話に登場する「さつまいもハニークリーム」を作ってみた!

ほくほく甘い旬の「さつまいも」。
副菜に、おやつに、この時期いろいろと活躍してくれる食材ですよね。

わが家は子どもが大好物なので、食卓に登場する頻度はけっこう高めです。
そのままふかして食べたり、レモン煮にしたり、シチューやみそ汁に入れたり、時にはスティックにして揚げたり…といろいろ自分なりに工夫をして取り入れてはいますが、バリエーションはあまり広がらず。

もう少しレパートリーを増やしたいな~と思っていた矢先、BS松竹東急「めんつゆひとり飯2」の第7話で、主人公の面堂露(めんどうつゆ・鞘師里保)がクリームチーズとめんつゆを使ったユニークなレシピを作っていました。

【画像で確認】めんつゆをかけてあえるだけ、なのに映えるって神レシピすぎる…!「しらすと桜えびの和風パスタ」

クリームチーズ×めんつゆ、ミスマッチなようだけど…?

第7話は、露の一人暮らしの家におばあちゃんからさつまいもが届き、露の同僚で料理上手の十越いりこ(とごしいりこ・山口まゆ)の家には柿が届いた、という話題から始まります。

2人はさつまいもと柿のアレンジ料理の話をするも、なるべくラクをしたい露と、料理に妥協を許さない十越さんとでは話が全く噛み合わず…。

「めんどうだからってお料理の幅をせばめるのはどうかしら…!」と露につめ寄る十越さん

ところが、十越さんに「柿のクリームチーズ白和え」のことを聞いた露は、「チーズで白和え? 白和えって豆腐とかでやるんじゃないの?」と驚きます。

すかさず十越さんは「あ、ちなみに! めんつゆを隠し味に入れると、面堂さんなじみの味になるかもしれないワ♪」とアドバイス。

心の十越さんと一緒に、さつまいものクリームチーズあえに挑戦する露

クリームチーズとめんつゆ。なんだかミスマッチな食材ですが、どんな味になるんでしょうか…?

さつまいもハニークリーム

【材料・1人分】
さつまいも…200g
クリームチーズ(※常温に戻しておく)…40g
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
はちみつ…お好みで

「さつまいもハニークリーム」の材料はこちら

【作り方】
1.ボウルにクリームチーズとめんつゆを入れて、混ぜ合わせます。

クリームチーズとめんつゆは、意外と相性◎

クリームチーズとめんつゆは、あえる前によく混ぜて

2.さつまいもを輪切りにして、1.5cmのさいの目サイズに切っていきます。

 さつまいもはまず輪切りに

レンジで加熱するので、なるべく大きさをそろえてカットを

3.シリコンスチーマーにさつまいもを入れ、電子レンジ(600W)で4分30秒加熱します。

 シリコンスチーマーがなければ耐熱皿に入れてラップをかけてレンジへ

さつまいもはレンジで加熱するとラクチン

4.つまようじで刺して、すっと通ったら、1を入れて混ぜ合わせて。

 つまようじがすっと通ればOK!

 クリームチーズ+めんつゆをあえて

5.お好みではちみつをかければできあがり!

「さつまいもハニークリーム」ができあがり!

クリームチーズを使った小洒落た1品が、レンジで簡単にできました。

はちみつをかけずにそのまま食べてみると、クリームチーズなのに和のおかず!
めんつゆのだしの風味がまろやかなクリームチーズと合わさり、さつまいもの自然な甘みをやさしくコーティングしています。なんだか、高級な居酒屋の前菜に出てきそうな味。

ここにはちみつをかけると、甘みが加わってさらにおしゃれ~な1品に

はちみつはお好みで

はちみつをたっぷりかけてもおいしい!

はちみつとクリームチーズの相性のよさを、めんつゆの塩気がさらに引き立てていて、さつまいものおいしさまで格上げされていました。

ドラマでは「おいもとはちみつの甘さと、クリームチーズの酸っぱさが最高~! 」と露も絶賛。「これはもてなせる! もてなせる~!」と2回繰り返すほど、うれしさがこみ上げていました。たしかに来客があった際にこんな料理を出したら、”料理ができる人”を演出できますよね♪

レンジでゆでてあえるだけ! めんつゆオンリーのお手軽パスタ

2品目は、露の姉・面堂草子(めんどうそうこ・筧美和子)が、露のために作っためんつゆパスタ。料理が苦手なことを露に隠している草子は、友人から教えてもらった”あえるだけ”の簡単レシピに挑戦します!

しらすと桜えびの和風パスタ

【材料・2人分】
パスタ…200g
しらす…60g
干し桜えび…30g
カットねぎ…適量
めんつゆ(3倍濃縮)…50cc
塩…小さじ1/2(パスタ用)

【作り方】
1.パスタ用の電子レンジ調理器に麺を入れ、容器の表示分量の水と塩を入れたらレンジで加熱します。

2.パスタのゆで汁をしっかり切って、しらす、桜えび、カットねぎを入れます。

3.めんつゆをかけて軽く混ぜ合わせればできあがり。

しらす、桜えび、ねぎが鮮やか! パスタをレンジでゆでれば、火も使わない「しらすと桜えびの和風パスタ」

味つけはめんつゆだけ。フライパンどころか、鍋も使わない超お手軽なパスタ! 桜えびのピンク、しらすの白、ねぎの緑が鮮やかに映える神レシピです。

「お姉ちゃんさすが! シンプルなのにおいしいし、桜えびの香りが最高だね~!」と露は満足げ。料理上手を装いつつも、実は初めて作った草子も「本当だおいしい! なにこれ天才!?」と驚いていました。

これならチャチャッと済ませてしまいたい休日のランチにも、手間なく作れそうです! あえるだけのめんつゆパスタ、みなさんも試してみてはいかがでしょうか?



調理・文=斉藤久美子

この記事に共感したら

Information

◆番組概要◆
【番組名】 BS松竹東急 水曜ドラマ23 「めんつゆひとり飯2」 
【放送日時】 2024年10月2日(水)スタート 毎週水曜夜11時放送(全13話/各30分)

番組公式HPもチェック!シリーズ1作目「めんつゆひとり飯」DVDやグッズの情報も!
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/mentsuyu-hitorimeshi2/

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細