きのこや野菜でボリュームアップ! 家計の味方・とりむね肉の洋風おかず5選

とりむね肉は淡白でくせのない味わいなので、どんな料理にもよく合います。比較的安価で手に入りやすく、家計にやさしいのもうれしいところ。今回は、とりむね肉を使った洋風おかず5選をご紹介。きのこや野菜などでボリュームアップして、お腹いっぱいいただきましょう。
【とり肉とかぶのカマンベール焼き】(320Kcal、塩分1.6g、調理時間15分)
<材料・2人分>
とりむね肉 1枚(約250g)、カマンベールチーズ 1/2個(約50g)、かぶ(葉つき) 2個、エリンギ 1本、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
<作り方>
1. かぶは葉と切り分けて一口大のくし形に切り、葉適量はざく切りにする。エリンギは縦4等分に切ってから長さを半分に切る。とり肉は一口大に切る。
2. フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を並べ入れる。肉に火が通ったら、かぶとかぶの葉、エリンギを加えて炒め合わせ、全体に油がなじんだら塩小さじ1/3を加えてさっと炒めて、耐熱容器に移す。
3. チーズを食べやすくちぎって全体に散らし、こしょう少々をふる。オーブントースターの受け皿にのせ、チーズが溶け、表面に焼き色がつくまで約5分焼く。
とりむね肉とチーズは相性抜群。とろけだしたカマンベールチーズが濃厚なコクとおいしさをプラスします。チーズは最後に加え、オーブントースターで溶けるまで加熱したらOK。
【とりときのこのチーズ焼き】
とり肉に焼き色をつけてから、きのこを全体にのせましょう。きのこのうまみがまんべんなくいきわたります。

【タルタルグリルチキンカツ】
タルタルは肉の中心にのせ、はみ出さないようにくるくる巻きます。巻き終わりはようじでしっかりと留めて。

【揚げどりのピーマンドレッシング】
自家製のピーマンドレッシングは絶品。生野菜がたっぷりと入ったフレッシュな味わいです。

【とり肉とブロッコリーのカレー煮】
みんな大好きなカレー味で、大人も子どもも喜ぶ1品。にんにくとしょうがの香りが食欲をそそります。

とりむね肉は低脂肪・高たんぱくで、とってもヘルシーな食材。「カロリーが気になるけど肉を食べたい…」という人にはぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
Information
とり肉とかぶのカマンベール焼き
とりときのこのチーズ焼き
タルタルグリルチキンカツ
揚げどりのピーマンドレッシング
とり肉とブロッコリーのカレー煮
ほかにもいっぱい! とりむね肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細