「節約ゴコロ」をくすぐる! 豚こま切れ肉で作るボリュームおかず5選

こま切れ肉とは、あちこちの部位を切り分けた残りの切れ端を集めたもの。薄切り肉などよりも比較的安く売られているので、節約したい時に大活躍しますよね。今回はそんな豚こま切れ肉で作るメインのおかずをご紹介します。
【豚玉キャベツ炒め】(373Kcal、塩分2.1g)
<材料・2人分>
キャベツ 小1/3個(約330g)、豚こま切れ肉 150g、卵 2個、酒、片栗粉 各大さじ1/2、塩 少々、合わせ調味料(おろしにんにく 1/4片分、しょうゆ、酒 各大さじ1、塩、粗びき黒こしょう 各少々)、サラダ油
<作り方>
1. キャベツは大きめの一口大に切る。豚こま切れ肉はボウルに入れ、酒、片栗粉、塩を加えてもみ込む。卵は溶きほぐす。
2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵を炒める。半熟状になったらいったん取り出す。
3. 続けてフライパンに油大さじ1/2を足して中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、キャベツを加え、ふたをして弱火で約1分蒸し焼きにする。合わせ調味料を加えて強火で炒め、2を戻し入れ、さっと炒める。
こうばしい香りに食欲がそそられます。肉に片栗粉をもみ込んでおくとふっくらと焼きあがり、たれも絡みやすくなるので忘れずに。
【豚肉とふわふわ卵の炒めもの】
半熟のいり卵を作ったらいったんフライパンから取り出します。加熱しすぎないように、最後に戻し入れてサッとひと混ぜすれば完成。

【豚肉となすのカレーじょうゆ炒め】
みんな大好きなカレー味の炒め物。野菜は火が通りにくいものから先に炒めるのがポイントです。

【豚肉とトマトのしょうが炒め】
トマトの水分を飛ばしてから豚肉と玉ねぎを戻し入れると、水っぽくならずに仕上がりますよ。

【豚とれんこんのめんつゆ炒め】
下味と調味には「自家製めんつゆ」を使います。関西風と関東風があるので、お好きな方を用意しましょう。

安価なこま切れ肉でボリューム満点のメニューを用意すると、たっぷり食べられて家族みんなも大喜び。豚肉はたんぱく質などが豊富で栄養満点なので、食べ盛りの子どもがいる人もぜひ参考にしてくださいね。
Information
豚玉キャベツ炒め
豚肉とふわふわ卵の炒めもの
豚肉となすのカレーじょうゆ炒め
豚肉とトマトのしょうが炒め
豚とれんこんのめんつゆ炒め
ほかにもいっぱい! 豚こま切れ肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細