味がしみしみ! たたいておいしいごぼうのおかず5選

野菜には乱切り、いちょう切り、みじん切りなどいろいろな切り方があります。断面の大きさや繊維の断ち方によって食感が変わるのはもちろん、味のしみ込み具合に違いが出ることも。今回は、カットではなくたたいておいしさを引き出すごぼうのおかず5選をご紹介。おつまみや副菜としてぜひ作ってみてくださいね。
【ピリ辛たたきごぼう】(60Kcal、塩分1.7g)
<材料・2人分>
具入りラー油 小さじ1/2~1、ごぼう 1/2本、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
<作り方>
1. ごぼうは皮をこそげ、めん棒などでたたいて割り、食べやすい大きさに切る。熱湯に入れ、やわらかくなるまで3~4分ゆでて湯をきる。
2. めんつゆと具入りラー油を混ぜ、1をあえる。
フライドガーリックやフライドオニオン、とうがらしなどが入った具入りラー油は、あらかじめ調味してある使い勝手のよい調味料。めんつゆをプラスしてごぼうとあえれば、程よい辛さがあとを引く変わり和え物の出来上がりです。
【たたきごぼうのごま酢あえ】
ごぼうは塩と酢少々をふって下味をつけておきます。ほのかな甘みのあるごま酢をしっかりからめてめしあがれ。

【ごぼうの洋風たたき】
かくし味に使った粉チーズでコクをアップ。汁けがないのでお弁当のおかずとしても使えそうです。

【たたきごぼうのごまあえ】
砂糖としょうゆで甘辛味に仕上げます。だし汁を加えれば風味豊かな味わいに。

【たたきごぼうの黒こしょう風味】
あえごろもに入れた長ねぎのみじん切りがアクセント。黒こしょうがきいたスパイシーな味がクセになります。

ごぼうをたたく時、まな板の上でそのままたたくと散らかってしまいます。そこでおすすめなのが、厚手のポリ袋に入れてからたたくという方法。そのまま酢水を加えてあく抜きすることもできるので便利ですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細