“ちくわ”に肉と豆腐を組み合わせて!「青のりフライ」と「麻婆ちくわ」

万能食材“ちくわ”に肉と豆腐を組み合わせたボリュームおかず2選

毎日のごはん、献立を考える担当の人は本当に大変ですよね。なるべく料理のレパートリーを増やして、たくさんのレシピを自分のものにしたいところ。そこで“使える”万能な食材なのが、ちくわ。煮物、炒め物、サラダにと大活躍です。

今回紹介するのは、ちくわに肉と豆腐を組み合わせたレシピ。コスパも良くベストマッチな相性の2品をお楽しみください。

* * *

【バリエ20品】自由自在にアレンジが効く!「ちくわ」のおかず

豚肉とちくわの青のりフライ

パン粉に混ぜた青のりの風味が食欲をそそる

パン粉に混ぜた青のりの風味がたまらない「豚肉とちくわの青のりフライ」

【材料】(2人分)
・ちくわ ...3本
豚ロース薄切り肉 ...8枚
・にんじん ... 2/3本(約100 g)
・バッター液<混ぜる>
 ∟小麦粉、水 ...各大さじ3
・青のりパン粉<混ぜる>
 ∟パン粉 ... 3/4カップ
 ∟青のり ...小さじ2
・塩 
・こしょう 
・揚げ油 
・中濃ソース

【作り方】
1. ちくわは斜め半分に切り、にんじんは1cm厚さの輪切りにする。豚肉は塩小さじ1/4、こしょう少々をふって三つ折りにする。
2. 豚肉、ちくわにバッター液、青のりパン粉を順にまぶす。
3. フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて約170℃に熱し、ちくわ、にんじんを入れて3 ~ 4 分揚げ焼きにし、取り出す。続けて豚肉を入れて3 ~ 4分揚げ焼きにする。器に盛り、中濃ソース適量を添える。
(1人分537kcal/塩分3.1g レシピ考案/新谷友里江)

麻婆ちくわ

人気おかずをちくわであっさり手軽に

中華の人気おかずをちくわであっさり手軽に!「麻婆ちくわ」

【材料】(2人分)
・ちくわ ... 4本
・もめん豆腐 ...小1丁(約200g)
・にら ... 1/3わ
・しょうがのみじん切り ... 1/2かけ分
・にんにくのみじん切り ... 1/2片分
・長ねぎのみじん切り ...10cm分
・豆板醤 ...小さじ1/2
・水溶き片栗粉
 ∟片栗粉 ...小さじ2
 ∟水 ...大さじ1
・ごま油
・しょうゆ

【作り方】
1. ちくわは7mm厚さの輪切りにし、豆腐は2cm角に切る。にらは5cm長さに切る。
2. フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、しょうが、にんにく、ねぎを香りが立つまで炒める。
3. ちくわ、豆板醤を加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1、水1カップを加える。煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、豆腐とにらを加えてひと煮立ちさせる。
(1人分206kcal/塩分2.9g レシピ考案/近藤幸子)

* * *

生でも食べられるちくわは火の通りを気にする必要もなくお手軽です。「麻婆ちくわ」はいつもの麻婆豆腐よりもボリュームアップができて満足度も高いです。2品とも、ごはんがたっぷりと進むおかずです。


レシピ考案/新谷友里江、近藤幸子 撮影/邑口京一郎、木村拓
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 5月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 6月号』はマジやせ まる式ダイエット!▼

3カ月で-12kgを実現したまるさんによる、1:1:2の黄金比プレートと、毎日続けられる神7エクササイズを大公開!しっかり食べて健康的に減量できるコツをご紹介します/村上祥子さんの「冷凍梅で作る梅干しと梅シロップ」/「掃除 洗濯 お助け家電で梅雨のジメジメを快適に!」/【別冊付録】「決定版!なす人気おかず」・「厚揚げ・油揚げのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細