暑い夏はなす料理で決まり!つくりおきが大正解のサブおかず【洋風マリネやナポリタン風も】

暑い夏はなす料理で決まり!つくりおきが大正解のサブおかず

新鮮ななすが大量に手に入ったとき、一度にたくさん調理して何日間かにわたり楽しむことができたら便利ですね。そんな副菜、サブおかずになるなす料理を3品まとめてご紹介します!

なすは熱を加えると量がコンパクトになるので「こんなに!?」と思う量でも大丈夫。すぐに家族のお腹に入ってしまいますよ。

作りおきおかずの保存期間は目安です。保存する場合は清潔な保存容器に入れて冷蔵室に置き、そのつど清潔な箸やスプーンで取り分けてください。

* * *

【バリエ35品】レパートリーは無限大!なすのおかず

焼きなすの粒マスタードマリネ

洋風のマリネ液で、焼きなすが新鮮な味わいに

洋風のマリネ液で、焼きなすが新鮮な味わいに「焼きなすの粒マスタードマリネ」

【材料・作りやすい分量】冷蔵保存3〜4日間OK
・なす ...10個
玉ねぎの粗みじん切り ...1/4個分
・しし唐辛子 ...5本
・A<大きめのバットに混ぜる>
 ∟オリーブ油 ...大さじ3
 ∟しょうゆ、酢 ...各大さじ2
 ∟粒マスタード ...大さじ1
 ∟砂糖 ...小さじ1

【作り方】
1. なすはへたのまわりにぐるりと切り目を入れてがくを取り、皮に縦に数本切り目を入れる。玉ねぎは水にさっとさらして水けをきり、[A]のバットに加えて混ぜる。
2. 魚焼きグリルを中火で熱してなすを並べ入れ、皮が完全に黒くなるまで約8分焼き、上下を返してさらに約8分焼く(グリルが両面焼きの場合は12~14分焼く)。取り出して粗熱をとり、皮をむいて2cm厚さの輪切りにする。
3. [1]のバットに[2]を加えてからめ、約10分おいて味をなじませる。しし唐は薄い小口切りにし、水にさっとさらして水けをきる。なすを汁ごと器に盛り、しし唐を散らす。
(1/4量で181kcal/塩分1.9g レシピ考案/堤人美)

なすとじゃこのしょうゆいり煮

ご飯によく合い、お弁当にもおすすめ

ご飯によく合い、お弁当にもおすすめ「なすとじゃこのしょうゆいり煮」

【材料・作りやすい分量】冷蔵保存3〜4日間OK
・なす ...5個
ちりめんじゃこ ...大さじ3(約15g)
・A
 ∟みりん ...小さじ1
 ∟しょうゆ ...小さじ2
・B
 ∟削りがつお ...4g
 ∟白いりごま ...大さじ1
・ごま油

【作り方】
1. なすは1cm厚さの半月切りにし、水に約10分さらして水けを拭く。
2. フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、なすを入れて約3分30秒炒める。しんなりとしたらちりめんじゃこを加え、約1分炒める。
3. [A]を順に回しかけて約2分炒め、[B]を加えてさっと混ぜる。
(1/4量で98kcal/塩分0.7g レシピ考案/堤人美)

なすのナポリタン風炒め

そのままでも、パスタにからめてもおいしい

そのままでも、パスタにからめてもおいしい「なすのナポリタン風炒め」

【材料・作りやすい分量】冷蔵保存3〜4日間OK
・なす ...5個
・ウインナソーセージ ...6本
・玉ねぎ ...1/2個
・ピーマン ...2個
・A
 ∟バター ...大さじ1
 ∟しょうゆ ...小さじ1/2
 ∟こしょう ...少々
・オリーブ油
・塩
・カレー粉
・トマトケチャップ

【作り方】
1. なすは皮をしま目にむき、1.5cm厚さの輪切りにする。
2. 玉ねぎは縦1cm幅に、ピーマンは縦半分に切って横2cm幅に切る。ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。
3. フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱してなすを入れ、塩少々をふって約3分炒める。
4. [2]を加え、約2分炒め合わせる。カレー粉小さじ2をふって全体に混ぜ、油が足りなければオリーブ油少々を足す。ケチャップ大さじ4をフライパンの端で炒め、色が濃くなるまで軽く煮詰めてから全体に混ぜ合わせる。[A]を加えて調味し、器に盛って、好みで粉チーズをふる。
(1/3量で256kcal/塩分1.9g レシピ考案/堤人美)

* * *

酸味のある「マリネ」も、和風の「しょうゆいり煮」も、ケチャップ味の「ナポリタン風炒め」もそれぞれ個性の光る3種類でしたね。そのまま食べても、そうめんやパスタの具にしても良さそうです!


レシピ考案/堤人美 撮影/よねくらりょう
栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 6月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細